- TOP
- 検索結果
「書籍」の記事一覧

エッセイ
『虎に翼』「女性が法律を学ぶなんて!」法事で不在だった母から入学を厳しく反対されるも…寅子モデル・三淵嘉子が進んだ明治大学の<先駆的姿勢>
神野潔2024年04月12日

エッセイ
牧野知弘 タワマン高層部に人気が集中する「眺望の良さ」以外の理由とは…「特権」を使える超高額マンションの高騰が続くのは必然だった
牧野知弘2024年04月12日

専門家
本郷和人『光る君へ』無職の藤原為時に対して「国司になったぞ!」と喜ぶ宣孝。国司が管轄する地方政治が当時どうなっていたかといえば…
本郷和人2024年04月11日

専門家
結婚生活が失敗する理由とは?「自己啓発の祖」アドラーが教える、パートナー選びで間違わないために見るべき3つのポイント
アルフレッド・アドラー岩井俊憲2024年04月11日

エッセイ
なぜ作家・下重暁子は今も「清少納言」に唸らされるのか…「<いとをかし>と感じる心、季節の変化に気づく余裕を取り戻したい」
下重暁子2024年04月11日

専門家
マンガ『源氏物語』8話【若紫】僧坊を覗く源氏が「引き取りたい…」と願った可愛らしい娘の正体とは?「世話役に私ではいかがでしょう。通う者がいても独り身と同じなのです」
長谷川法世2024年04月11日

エッセイ
『虎に翼』寅子モデル・三淵嘉子 最高峰の女子高で<卒業生総代>に。声やダンスが絶賛されて演劇では主役を…生涯友情が続いた友人との日々
神野潔2024年04月11日

エッセイ
牧野知弘 デベロッパーが外国資本による<高額マンションの買い占め>を歓迎している理由とは…「晴海フラッグ」が売れているウラ事情
牧野知弘2024年04月11日

専門家
「認知症の人への丁寧な指示はときに逆効果になる」と理学療法士が断言するワケ。言いすぎない・伝えすぎない<省エネ介護>でスムーズに
川畑智中川いさみ2024年04月11日

エッセイ
下重暁子 藤原道長からいじめ抜かれた定子を清少納言は懸命に守ったが…紫式部が日記に<清少納言の悪口>を書き連ねた理由を考える
下重暁子2024年04月10日

エッセイ
『虎に翼』シンガポールで生まれ「普通のお嫁さんになるな」と育てられた寅子のモデル・三淵嘉子。東京帝大卒のエリート父・貞雄が西麻布に居を構えるまで
神野潔2024年04月10日

エッセイ
牧野知弘 もはや短絡的に「都心部のマンションは必ず値上がりする」という結論にはならない…それでもマンションを所有するならどのエリアがいいか
牧野知弘2024年04月10日

専門家
「オレはまだボケてない!」<認知症が疑われる家族をどう病院に連れていくか問題>を解決する魔法のワンフレーズとは
川畑智中川いさみ2024年04月10日

エッセイ
下重暁子「ドラマの主役が紫式部だろうと私は清少納言派。彼女ほど男達に鋭い刃をつきつけた女性が当時ほかにいただろうか」
下重暁子2024年04月09日

エッセイ
父親の延命治療を決めた日、思い出したのは、小説家のフィリップ・ロスの言葉だった。親に代わって決断を下す運命について思うこと
岸見一郎2024年04月09日

エッセイ
牧野知弘 東京23区新築マンション平均価格は前年同期比で6割以上上昇!今や「億ション」は当たり前…23区内<中古でも1億円超え物件の数>1位はやはりあの区
牧野知弘2024年04月09日

専門家
認知症の人の不安に寄り添う「5つの会話術」。うなずく、相づち、オウム返し、要約…理学療法士が教える<最重要ポイント>とは
川畑智中川いさみ2024年04月09日

エッセイ
相鉄新横浜線開通で存在感を高めた「相模鉄道」。<砂利輸送からの転換>という異色の経歴、東急を手本にするような施策に取り組んできたその歴史
小林拓矢2024年04月09日

専門家
ステーキにケーキ、高脂質食品が太りやすいことは経験的にも学術的にも分かっているけれど…筋肉先生・谷本道哉が教える<食べていい脂質><よくない脂質>
谷本道哉2024年04月08日

エッセイ
71歳で養成所に入学した芸人・おばあちゃん。「女性に対しておばあちゃんは失礼」と講師が言う中でこの芸名に決まった理由とは
おばあちゃん2024年04月08日