- TOP
- 検索結果
「社会問題」の記事一覧

対談
川上未映子×信田さよ子「親から大切にされた経験がないと、他人の言動が好意か攻撃か、見分けがつかない。親からの謝罪を期待するのは〈祈り〉のようなもの」
川上未映子信田さよ子2023年03月23日

対談
川上未映子×信田さよ子「人は生まれる場所や親は選べない。シングルマザーの家庭に育ったけれど、母の無条件の愛で今の私がある」
川上未映子信田さよ子2023年03月23日

インタビュー
内館牧子「《老害》をまき散らす老人たちと、それにうんざりしている若年者。現実生活で認められてない苛立ちを、《利他》の生き方で解決へ」
内館牧子2023年02月18日

対談
上野千鶴子×酒井順子「単身世帯は38%、最も多い家族の姿に。1985年から86年は『女・女格差』元年。女性が3分割された結果、中高年女性単身者の貧困が生まれた」
上野千鶴子酒井順子2023年02月15日

対談
上野千鶴子×酒井順子「学生運動時に、バリケード内で握ったおにぎりを揶揄されてフェミニズムを志した」江戸時代から性の自由の変遷を振り返る
上野千鶴子酒井順子2023年02月15日

対談
『クローズアップ現代』で特集「人間を人間として扱わない」入管の事件に「本当に日本で起きたこと?」とショックを受け。角田光代×中島京子
角田光代中島京子2022年12月07日

手記
「距離をおきなさいよ!」スーパーのレジ待ち、一歩詰めたら前の人に怒鳴られた。ちょっとした行き違いでクレームをつけられ…
匿名希望2022年11月30日

エッセイ
ヒオカ「『なんでPC買わないの?』ネイティブ強者は、無邪気だ。無邪気さは時に凶器になる」
ヒオカ2022年11月30日

エッセイ
ヒオカ「《努力すれば逆転できる》は強者の理論。メディア映えする成り上がりの物語の陰に」
ヒオカ2022年11月29日

エッセイ
ヒオカ「ジェラート ピケを勝手に擬人化し、ひがんでいた私。プレゼントでもらったことで和解し、相手を想う贈り物の喜びを知った」
ヒオカ2022年11月28日

エッセイ
虫取り好きな年寄り二人で考える、何故こんなにも日本の将来は心配か~『年寄りは本気だ はみ出し日本論』【東えりかが読む】
東えりか2022年11月20日

対談
《CO2排出量実質ゼロ》の意味とは。効果が出るのは10年20年先でも、二酸化炭素排出削減を続けていれば、温暖化は止められます 渡部雅浩×酒井順子
渡部雅浩酒井順子2022年10月21日

インタビュー
性暴力被害から15年の勝訴。事件の日の服がきれいに畳んで返された時「もう一度ご自分を大事に」のメッセージに感じた

ルポ
ミャンマー、わずか5年の民主化でも市民は変わった。スーチー国家顧問拘束の軍事クーデターに抵抗し、戦うZ世代。国際社会は助けてくれない
舟越美夏2022年08月22日

インタビュー
『情熱大陸』にウクライナ歌手のナターシャ・グジーさんが出演。「音楽で人の心に平和を生み出せたら幸せです」
ナターシャ・グジー2022年08月14日

インタビュー
五木寛之「ウクライナの惨状、国を追われる難民の姿に、昔の自分が重なる。引き揚げ体験は、70歳まで語れなかった」
五木寛之2022年08月12日

ニュース
《介護保険の母》樋口恵子、乳がん発見を機に90歳の決断。「みんなが少しでも生きやすくなるように、そんな表彰ならあってもいい」
樋口恵子「婦人公論.jp」編集部2022年07月29日

対談
小説を書く原動力は「怒り」でも火種をそのまま燃やしちゃいけない。女性が発言できる社会に変わり、小説も変貌する中で書き続ける 角田光代×中島京子
角田光代中島京子2022年07月27日

対談
「寄付した1万円、実際に届くのはいくらか」気になって始めた支援活動が小説の題材に。善悪があまりにはっきりしている題材は、小説にするのが難しい。角田光代×中島京子
角田光代中島京子2022年07月27日

インタビュー
ウクライナ女性歌手が願う大きな平和。原発事故で「3日間だけ避難」と言われ、土に埋められた故郷。日常を奪われるつらさは音楽で乗り越えてきた
ナターシャ・グジー2022年05月25日