芸能

エッセイ
越乃リュウ 「ホテルで洗濯物を早く乾かす選手権」があったら上位に入れます!怒涛の全国ツアーの思い出。終演10分で楽屋を出る「第26場 即出の場面」も懐かしい

エッセイ
なぜ17歳の中森明菜は『少女A』を「歌いたくない」と抵抗したのか。もしデビュー曲に『あなたのポートレート』が選ばれていたならば

インタビュー
ジュディ・オング 愛犬との死別で、自分もいずれ同じ道を辿るという覚悟も。「なんて可愛いの!」と笑顔になることがどれだけ人生を明るくしてくれていることか

対談
川井郁子さんが『徹子の部屋』に出演。娘・花音さんへの思いとは「ヴァイオリンを習わせるのは諦めたけれど。性格は違っても、表現者としては似ている」

専門家
プロデューサーの怒りを買った『サザエさん』三谷幸喜脚本回の内容とは。『鎌倉殿の13人』からも伝わる「テレビっ子気質」と「大河ドラマ愛」

インタビュー
市原隼人 NHK大河『鎌倉殿の13人』に「八田知家」として出演。「13歳から芝居の世界へ。人間臭い昔の時代が好きなので、日本の歴史に携われることが嬉しい」

専門家
『鎌倉殿の13人』源義経と奥州藤原氏の接近がむしろ頼朝の好機に!?義経自害から奥州合戦、つかの間の「天下落居」まで

インタビュー
ダイエットに最適な曲は? クイーンはインド料理、エド・シーランは中華と相性が良い!? 食べ物と音楽の不思議な関係

インタビュー
予約がとれない伝説の家政婦・タサン志麻の半生「天職に巡り合うまで17年」

対談
藤あや子が獣医に聞く「後悔しない看取りとは? 腎臓病、認知症…シニアのペットには、人と似た不調が。視力が落ちたら家具の配置を変えないで」

インタビュー
岸惠子「運転免許は返納済み。終活はしない。死は子どもの頃から意識していた。原稿は手書きからパソコンへ」デビュー70年、8月で90歳

対談
藤あや子が獣医師に聞く「ペットの老いにどう備える? キャリーに慣れさせるには? 去勢・避妊手術はいつが正解?」

ニュース
月城かなと・海乃美月「誰もが知っている作品。プレッシャーとやりがいを感じる」宝塚月組公演『グレート・ギャツビー』制作発表会

専門家
SMAP、高学歴芸人、再現コント、商品ランキング…。笑いとそれ以外を結びつけ続ける「放送作家・鈴木おさむ」という存在

インタビュー
春風亭小朝 志ん朝師匠が「俺と同じで他のことやればやるほど落語に戻ってくるやつだから」と。この言葉は僕の呪縛にもなっている<後編>

寄稿
山田美保子「パワフルで褒め上手な友人・アンミカさん。〈白って200色あんねん〉は忘れられない言葉」

インタビュー
春風亭小朝「父親の膝の上で寄席を聞き、先代の三平師匠からは『坊っちゃん』と。入門するとき、落語は百くらい頭に入ってました」<前編>

インタビュー
映画監督・品川ヒロシ「10年後の自分は、ひな壇ではなく裏方が合ってると思った。娘が大きくなったら、アメリカで映画を撮りたい」

寄稿
照ノ富士が3場所ぶり7回目の優勝!37歳の玉鷲は通算連続出場を1426回に。聡ノ富士は45歳で切れがいい弓取式。励みになるし拝みたくなる

エッセイ
青木さやか「ママさ、メイクちゃんとしたほうがいいよ」指でアイシャドウをつけていた私も、娘と小川菜摘さんの影響で筆を買った