新着記事

寄稿
【100歳の100の知恵】持ち物や蔵書を整理、寄付先の希望はリストにまとめて。残された人に負担をかけない「しまい方」を考える

ニュース
仲里依紗が『あさイチ』プレミアムトークに登場!プロデュースするファッションブランド『RE.』のポップアップショップ第3弾が開催決定!

エッセイ
休憩中も乗客から向けられる「なぜ乗せてくれないんだ」という無言の視線…バス運転士の賃金は大きなプレッシャーと長い拘束時間に見合っているのか?

エッセイ
齋藤孝 38億年続く生命の歴史。その物語を読み解く86歳の生命科学研究者が辿り着いた境地とは…「老いをマイナスとしてばかり捉える必要はない」

ニュース
飼い猫の前では甘えん坊?!笠松将の溺愛VTR。KAT-TUN上田の恋愛相談実演にゆりやんが猛反発!『ダウンタウンDX』

エッセイ
養母と弟を失った『ブギウギ』モデル・笠置シヅ子。仕送り増額のために移籍オファーを受けたら大騒動に…シヅ子に相談された服部良一が見せた「覚悟」とは

手記
【読者手記漫画】ビール500ml缶2本の晩酌が至福の時間。酒好きだった父の遺伝子を引き継ぎ、22歳から飲み続けて

インタビュー
東海林さだお85歳「脳梗塞の入院後、ビールが飲めなくなった。食生活が変わり食事量は半分になったけれど、食への好奇心は変らずに」

トレンド
白ご飯との定食も。三重県民熱愛「みそ焼きうどん」。自分で醤油と酢を混ぜちゃダメ?大阪府民は「餃子のタレ」しか使わない『秘密のケンミンSHOW 極』

インタビュー
東海林さだお85歳「脳梗塞になりながら片目で原稿を描き上げて。入院中一番辛かったのは、塩気のない魚一切れ、小鉢、ご飯の質素な食事」

手記
ビール500ml缶2本の晩酌が至福の時間。酒好きだった父の遺伝子を引き継ぎ、22歳から飲み続けて

エッセイ
元バス運行管理者「週2回の泊まり勤務に長時間残業、苦情電話…先輩が次々と休職する中でも仕事を続けられたワケ」

専門家
「めんどうくさい」が口をつくようになったら要注意。20年も前から脳の病的変化が始まると言われる認知症…その「分かれ道」はいったいどこに?

エッセイ
池波、藤沢、司馬。なぜ歳を重ねると江戸時代を舞台にした小説を読みたくなるのか…齋藤孝先生が教える時代小説の楽しみ方

手記
【読者手記漫画】70歳の父の会社に巣食う4人の叔父叔母。父が交通事故に遭った時も、するのはお金の要求のみ。本性を現した彼らとの、資産を巡る攻防は…【2023年間BEST5】

エッセイ
97歳料理家、タミ先生が50年以上使い続けている道具とは?「桧山タミ料理塾」に炊飯器はなく、塾生の始めの一歩は「鍋炊きご飯」から

トレンド
最新ファンデの選び方をプロが伝授!皮脂や汗でくずれる人へのおすすめは?

エッセイ
柴田理恵 要介護の母と会うと1カ月介護サービスを受けられず、施設にも入れず…<孤独>と向き合ったコロナ禍の遠距離介護で気づかされたこと

手記
股関節の手術ができたのは、夫の死を乗り越えられたから。残されたおひとりさま人生を満喫

専門家
豊臣家は本当に滅びなければならなかったのか?「徳川に徹底的に臣従していたら」「秀頼自ら大坂城を出ていれば」…本郷和人が考えた現実的な<生き延びる道>