岡本隆史
おかもと・たかし
カメラマン

インタビュー
仲代達矢「膵臓がんで亡くなった妻・宮崎恭子が残した数々の手紙。遺言を守り『無名塾』を続けてきたから、89歳の今でも舞台に立っていられる」
仲代達矢関容子2022年06月27日

インタビュー
仲代達矢「黒沢明監督の『乱』では城が焼け落ちる瞬間に脱出。あの時代の映画の撮影は命がけだった。共同制作者でもあった妻・宮崎恭子に支えられて」
仲代達矢関容子2022年06月27日

対談
市毛良枝さんが『徹子の部屋』に出演。「ダンスがなかったら介護を続けられていなかったかもしれない、と思うほど支えられました」
「婦人公論.jp」編集部2022年06月08日

インタビュー
春風亭小朝 志ん朝師匠が「俺と同じで他のことやればやるほど落語に戻ってくるやつだから」と。この言葉は僕の呪縛にもなっている<後編>
春風亭小朝関容子2022年05月24日

インタビュー
春風亭小朝「父親の膝の上で寄席を聞き、先代の三平師匠からは『坊っちゃん』と。入門するとき、落語は百くらい頭に入ってました」<前編>
春風亭小朝関容子2022年05月24日

インタビュー
88歳の俳優・演出家 笈田ヨシ「三ヵ月間のロックダウンで本当の友達を再認識。芝居は日常生活を豊かに生きるための訓練の場だと」<後編>
笈田ヨシ関容子2022年04月25日

インタビュー
俳優・演出家 笈田ヨシ「人生を変えた三島由紀夫先生、ピーター・ブルック氏との出会い。88歳で死を否定的なものでなく有難いものと思えるように」<前編>
笈田ヨシ関容子2022年04月25日

インタビュー
イッセー尾形「フリーになり、悩んでいた地獄から救ってくれたのは赤ん坊の孫。ストレスからの体調不良がきっかけで妻をマネージャーに」
イッセー尾形関容子2022年03月28日

インタビュー
イッセー尾形〈自作自演の一人芝居〉を確立。「40で海外公演、50で禁煙、60でフリーに。転校生だった小学生の頃から、ずっと僕は白紙に何かを書き続けている」
イッセー尾形関容子2022年03月28日

インタビュー
松本白鸚「怪我も病気もしたけど、一切表に出さず。楽屋風呂の湯船に浸かってぼやーっとご先祖様と霊会通信する時間が好き」<後編>
松本白鸚関容子2022年02月21日

インタビュー
氷川きよし「迷わないと決めたから、世界が大きく柔らかく広がった」
氷川きよし2021年10月11日

インタビュー
岸田今日子、池内淳子、平幹二朗と心が通じて。80歳のエッセイストが明かす著名人との「幸せな時間」
関容子2021年12月18日

インタビュー
波乃久里子、初舞台からの70年を語り尽くす「歌舞伎の家に生まれ、芸に恋して生きて」
波乃久里子2021年09月16日

インタビュー
芦田愛菜「〈目に見えないもの〉も信じたい。私にとってのマヨイガは学校です」
芦田愛菜2021年09月14日

対談
市毛良枝×加藤タキ「社交ダンスは認知症予防になる? 目標は100歳まで続けること」〈後編〉
市毛良枝加藤タキ2021年09月10日

対談
市毛良枝×加藤タキ「〈介護うつ〉も晴らしてくれた社交ダンスの魔力。体重は10キロ減、洋服は13号から9号に」
市毛良枝加藤タキ2021年09月10日

対談
岩下志麻×小山明子「お互いに尊敬し合う夫婦のかたち…女優と映画監督の結婚生活から介護まで」
岩下志麻小山明子2020年02月06日

インタビュー
エレカシ・宮本浩次「『あなたは大器晩成型だもの』母の言葉が僕の歌を支えている」
宮本浩次2020年02月25日

対談
尾上松也×尾上右近「歌舞伎界は大きな家族。先輩の背中を追いかけて」
尾上松也尾上右近2021年03月01日

インタビュー
五木ひろし「2度改名しても鳴かず飛ばず。現在の芸名にして紅白出場50回も果たした」
五木ひろし2021年02月04日