閉経後の人生も昔よりずっと長い

安藤 そういえば、手指の第一関節が少し曲がっていることに昨年気づきまして。痛みもあるので整形外科を受診したら、ヘバーデン結節と診断され、これは治療できないと言われました。

高尾 更年期以降に多い疾患のひとつですね。たしかに以前は「年だから仕方ない」と言われていた疾患ですが、エストロゲンに似た働きをするエクオールという大豆由来の成分が、手指の変性疾患の改善に繋がるという調査結果が報告されています。

安藤 エクオールのサプリメントは、声がかすれて出なかった時にお医者さまに処方されました。その結果、少し高音が出るようになって。手指の関節にも効果が期待できるんですね。

高尾 エストロゲンに限らず、加齢とともに失われるものはありますが、体に安全な薬やサプリメントなどで補えば楽になる。活用してみるのは良案です。

安藤 日本は長寿国ですし、閉経後の人生も昔よりずっと長いですからね。

<後編につづく

【関連記事】
安藤和津×高尾美穂「介護うつのとき、ウォーキングや体操で心が上向きになった」「更年期以降も疲れにくい体づくりのカギは〈30分の散歩〉と〈7時間睡眠〉」
イライラ、疲れ、冷え、頻尿、むくみ、めまい…。更年期の不調は体質によりさまざま。タイプ別に食物や漢方で対応を
生稲晃子さん、参議院選挙で初当選。「乳がん2度の再発、5度の手術を経て、家族に感謝していること。娘は全摘手術の前、主治医に手紙を託してくれていた」