新着記事

エッセイ
「沈没する大和の巨大な赤腹が、山のようにそびえて見えた」生存士官が記録に残した大爆発の原因、そして亡き2740名への思いとは

専門家
和田秀樹 子どもの言うことを聞いて「こんなはずじゃなかった」とならないために。第一は「自分が後悔のない人生を送ること」と考える【2023年上半期BEST10】

専門家
いきなりひとり旅が不安なら、まずは旅行中の半日ソロ行動や、おひとり様用ツアーから。慣れたら都市丸ごと満喫、聖地巡礼、自分史旅などテーマ旅も

寄稿
がんの宣告を受けた父に、最初で最後と我儘を言った。「バージンロードを歩いてほしい」1分も満たない時間だが、十分だった

寄稿
大神いずみ「長男の一人暮らしの部屋はコンビニ袋で一面埋まり、炊飯器には緑色のご飯が。心配は的中、洗濯板に向かって考える」【2023年上半期BEST10】

専門家
家康と秀吉がついに激突!北条に長曾我部、毛利に上杉。勝敗のカギは「遠国勢力との連携」?実は<外交戦>だった小牧・長久手合戦の真実『どうする家康』

専門家
健康寿命を縮める老後の生活とは?注意してくれる人がいないからこそ、毎日の生活リズムを保って生活!精神科医が教える、人生を楽しむための老後術

インタビュー
松井久子「89歳と76歳の結婚。背中を見ながら〈彼に触れたい〉と。70代半ばの女が恋をして、何がいけないの?と開き直れた」【2023年上半期BEST10】

『北の国から』の脚本家・倉本聰作品を初オペラ化!『ニングル』公演を記念し、江原啓之を迎えイベントを開催。オンライン配信も

エッセイ
時代の寵児〈中森明菜〉の孤独。デビュー当時の「裏切り」と、増えていった「敵」。姿を隠した真相は〜『中森明菜 消えた歌姫』【中江有里が読む】

エッセイ
滋養強壮剤のように弱った心にじわじわ効いてくる、琵琶湖を舞台にした少女〈成瀬あかり〉の成長譚~『成瀬は天下を取りにいく』【東えりかが読む】

エッセイ
サダム・フセイン、ポル・ポト…大量虐殺をした日にも平然と料理を口にしていた独裁者たちの料理人に聞く~『独裁者の料理人』【サンキュータツオが読む】

インタビュー
高樹のぶ子「裏切りと秘めた恋。両極端の生を生きた小野小町の十八首の歌から、心の流れを追って。心の中に愛をたくさん抱えて生き切った小町の人生」

エッセイ
結局「登山の魅力」とは何なのか?「いい歳して深夜バスやテント泊(呆)」と言われようと、その魅力からマダマダ逃れられそうにありません!

専門家
「何十年もゴルフしてるのにうまくならない」人の9割ができてない!? 肩こり解消としなやかボディを手に入れる【ゴルフスイングエクササイズ・肩編」

読みどころ
今週の人気記事は…西川きよし漫才への思い、黒井千次×樋口恵子91歳同級生対談、ひきこもりの家族をもつということ…

ニュース
【速報】中央公論文芸賞に川越宗一さんの『パシヨン』と佐藤賢一さんの『チャンバラ』

エッセイ
『金スマ』で、モー娘。やAKBの育て親、夏まゆみさんを特集。闘病中に遺した言葉は、アイドルたちへの贈り物「『目からビーム、手からパワー、毛穴からオーラ』と伝え続けた理由」

エッセイ
年金月5万円72歳の紫苑 10坪で築50年以上、窓から見えるのは隣の家の壁…。猛暑の今、そんな狭くて古い家を「買ってよかった」と思えるワケ

寄稿
90歳、月10万円で都営住宅ひとり暮らし家計の内訳大公開。独自の「ざっくり家計管理法」でケチケチ節約はしていません【2023年上半期BEST10】