
荻原博子
おぎわら・ひろこ
経済ジャーナリスト
1954年長野県生まれ。大学卒業後、経済事務所勤務を経て独立。経済の仕組みをわかりやすく解説し人気を集める。『5キロ痩せたら100万円』『知らないと一生バカを見るマイナカードの大問題』など著書多数。本誌にて「〈トクする!〉マネーNEWS」を連載中

専門家
荻原博子「年金が2年連続減額!100年安心プランが崩壊した今、固定費を抑えて物価上昇対策を!」
荻原博子2022年04月15日

専門家
荻原博子「食料価格高騰!乗り切る切り札は?パン食→米食で一食で50円節約し、国も守る」
荻原博子2022年03月18日

専門家
荻原博子が解説「1年で約40円値上がりしたガソリン代を節約する3つのエコドライブ。給油は高速に乗る前に、会員割引のあるスタンドで」
荻原博子2022年02月10日

専門家
荻原博子「働きながら年金受給、医療費負担を抑える工夫。国の制度を上手に利用して自分らしい老後を」
荻原博子2022年01月02日

専門家
荻原博子「2022年、値上がりラッシュも消費減で〈老後資金2000万円問題〉は解決!?年金繰り下げも視野に」
荻原博子2022年01月02日

専門家
荻原博子「内定を取るのに成績よりコミュ力が求められる時代、親が子供に残すべきもの」
荻原博子2021年10月03日

対談
コロナ禍で芸人の夫の年収が10分の1に! 我が家の家計防衛術は
野々村友紀子荻原博子2020年11月01日

トレンド
【デフレマインド】もう一度言う。「借金減らして、現金増やせ!」
荻原博子2020年09月11日

トレンド
【マイナポイント】還元率は魅力だが利用までにハードルあり
荻原博子2020年08月14日

トレンド
【減収家庭への給付&猶予策】コロナ禍をしのぐための支援が続々
荻原博子2020年07月17日

トレンド
【生命保険料の支払い猶予】焦って解約しなくても大丈夫。救済制度を調べて
荻原博子2020年06月12日

トレンド
【減収家庭・企業への支援策】小口・無利子で利用可能。貸付制度が拡充されています
荻原博子2020年05月15日

トレンド
【パンデミックとキャンセル料】相次ぐツアー中止。規定をよく確認して
荻原博子2020年04月17日

専門家
荻原博子の緊急提言「新型コロナ対策には、政府による〈ライフライン無料提供〉を!」
荻原博子2020年04月12日

トレンド
【銀行の高額キャンペーン】大盤振る舞いの裏には「ネット移行」推進の意図が
荻原博子2020年03月13日

トレンド
【介護費用の確定申告】離れて暮らす親の介護でも対象になる
荻原博子2020年02月14日

トレンド
【百貨店の閉店ラッシュ】消費者の意識の変化が地方店舗の売上を直撃!
荻原博子2020年01月17日

トレンド
【火災保険詐欺】ターゲットは被災者。甘い言葉には乗らないで!
荻原博子2019年12月20日

トレンド
【幼児教育・保育の無償化】専門家が気になるワードを解説!
荻原博子2019年11月15日

トレンド
【軽減税率とポイント還元】専門家が気になるワードを解説!
荻原博子2019年10月11日