- TOP
- 検索結果
「老後資金」の記事一覧

ルポ
おひとり様シニアの生活費「いくらあれば安心?」老後資金の不安はなくとも、旅行は『青春18きっぷ』など、支出にはメリハリをつけて
古川美穂2023年04月12日

ルポ
アラ還・女性・単身・低収入、中古マンション購入にトライ。ローンが組めると舞い上がったのに、買える安い物件には融資がつかない!?
元沢賀南子2023年04月07日

ルポ
アラ還・女性・単身・低収入で、中古マンション購入は可能? 住宅ローンは組める?「最後の家」を求めて無謀にもチャレンジ!
元沢賀南子2023年03月31日

ルポ
アラ還、女性、単身、低収入で家を借りられる?75歳まで大丈夫、とプロが太鼓判、ただし賃貸市場はコロナ後、供給減で取り合いに
元沢賀南子2023年03月24日

ルポ
アラ還・女性・単身・低収入で家は借りられる? 住むことは人生そのもの。今の自分が何を大事に思っているかが住まい選びに出る
元沢賀南子2023年03月17日

ルポ
アラ還シングル、老後の家をどうする?「悪条件の私でも、部屋を借りられますか?」〈URであ~る〉の公団へ行ってみた
元沢賀南子2023年03月16日

ルポ
アラ還・女性・単身・低収入。果たして家は借りられるのか?ずっと賃貸で良いと思っていた私が真剣に老後の住まいを考え始めた
元沢賀南子2023年03月16日

手記
【読者手記漫画】親の介護で苦労した分、娘には迷惑かけたくなかったのに…夫の失業で事態が一変。老後の自立を目標に、清掃員のパートを始めて
金沢聡子さえじまゆう2023年03月09日

手記
今の施設が「終の住処」になるだろう。ただ生きているだけでもお金は必要。貯金が減る中で見つけた私の希望
匿名希望2023年03月08日

渡辺えり、40歳の娘を同級生と間違えて「自分が何歳か分からなくなっている」 室井滋とW主演舞台開幕!
「婦人公論.jp」編集部2023年02月02日

寄稿
「公的年金シミュレーター」で将来の年金額を見てみよう!意外と簡単、入力した情報は記録・保存されず、個人情報が漏洩する心配もなし
「婦人公論.jp」編集部2023年01月26日

寄稿
「ねんきん定期便」には何が書いてある?見方やチェックポイントは?50歳以上になると内容が変更される!
「婦人公論.jp」編集部2023年01月26日

専門家
年収300万円・75歳夫婦が100万円の入院治療を受けたら自己負担額はいくら?知っておきたい医療費が払い戻される「高額療養費制度」
荻原博子2022年12月15日

専門家
今の40代・50代は公的年金をいくらもらえる? 2040年には今の約15%目減りする可能性が。定年後も暮らしていけるのか
荻原博子2022年12月14日

専門家
知らないうちに「無縁墓」としてお墓が撤去されているかも!?「墓じまい」や「永代供養」など放置する前に親と管理方法の相談を
荻原博子2022年12月13日

専門家
引き取り手のない「睡眠」郵便貯金、なんと3476億円。その他にもタンス預金や保険金など…親の「隠し財産」をもらい忘れない方法とは
荻原博子2022年12月12日

手記
「お前の年金はオレが払ったオレの金だ」とのたまう定年夫。家計口座の残高はあとわずか
佐藤久子2021年02月22日

専門家
50代の転職では賃金が減る人のほうが多いという事実。競争に打ち勝ち、高い役職を得る働き方だけがキャリアのすべてではない
坂本貴志 2022年10月21日

手記
「二度と働かない!」宣言した夫が、70歳目前に再就職。年金でのんびりを夢見たが、老夫婦共働きも悪くない
匿名希望2022年10月19日

トレンド
60歳就業率が2000年<70・0%>から2020年<78・9%>まで急増!なぜ「定年後も働く流れ」は2010年からの10年間で決定的になったのか
坂本貴志 2022年10月14日