- TOP
- 検索結果
「趣味」の記事一覧

専門家
フォトグラファー相原正明「〈撮り鉄〉の少年時代から、撮影はいつも旅の空の下。森羅万象を相手に、写真は撮れば撮るほど面白い」
相原正明2022年02月25日

ルポ
2022年2月22日は鎌倉時代以来の「スーパー猫の日」。夫婦インスタグラマー、山崎良さん・ひろみさんが手がける「猫の抜け毛帽子」をかぶった猫たちに癒される
山田真理2022年02月22日

エッセイ
稲垣えみ子『老後とピアノ』。50歳過ぎに趣味で始めたのに練習はまさかの「毎日」!?ピアノに人生の12分の1を捧げることになった合理的理由
稲垣えみ子2022年02月18日

エッセイ
稲垣えみ子 「おっそろしいピアノの先生」がほぼ絶滅した理由。人生後半戦、やらされるのでなく「弾きたいから弾いた」大人のピアノはこんなに気持ちよかった
稲垣えみ子2022年02月16日

専門家
泥湯に砂湯、まんじゅうふかし。呼吸器疾患、慢性リウマチ、痛風などに効果がある、先人の知恵が詰まった「伝統的入浴法」〈温泉療法専門医が教える温泉のマメ知識〉
佐々木政一2022年02月13日

ルポ
NHK『イッキ見!』でパンダの彩浜が登場。人間以外で初めて『ファミリーヒストリー』に登場した世界一のパンダファミリー「浜家」〈和歌山・アドベンチャーワールド〉
粟野仁雄2022年02月10日

座談会
小林聡美×宇多喜代子×南伸坊「俳句をつくれば《退屈》と《あいにく》がなくなる。始めた時が適齢期!《おうち吟行》のススメ」〈後編〉
小林聡美宇多喜代子南伸坊2022年01月31日

座談会
小林聡美×宇多喜代子×南伸坊「俳句を始めるとお金がなくても世界が広がる。月や花を愛でるのはタダ。この春はリモート句会で季節を感じて」〈前編〉
小林聡美宇多喜代子南伸坊2022年01月31日

専門家
温泉につかると、なぜ「ハァ~」と声が出るのか。医学が証明する、湯治が体にいい理由…物理的、科学的、転地効果〈温泉療法専門医が教える温泉のマメ知識〉
佐々木政一2022年01月30日

トレンド
ますます過熱するパンダ人気。コロナ禍に生まれたジャイアントパンダの赤ちゃんたちが、明るい話題を提供中
「婦人公論.jp」編集部2022年01月29日

エッセイ
青木さやか「趣味って何だろう?〈頑張って〉やるものは趣味ではない?料理、ピアノ…果たして心は躍っているか」
青木さやか2022年01月17日

専門家
「源泉かけ流し」を見分けるコツは? 冷たくても温泉? 秘湯マニアの温泉療法専門医が教える温泉のマメ知識
佐々木政一2022年01月16日

手記
介護に疲れ50代でゲーセン通い。ぬいぐるみとフィギュアで8畳の部屋が埋め尽くされて
葉山加代子2021年12月27日

手記
「体内年齢59歳」健康診断すべて正常値の75歳の私は、ヨガとの出会いで身体の正直さに愛しさを覚え
椋ゆきの2021年12月20日

トレンド
【京小物】手に馴染む箸専門店の定番商品 〜御箸司 市原平兵衞商店 竹の箸〈みやこばし、平安箸〉
ふくいひろこ2021年12月20日

手記
学級崩壊に疲れて始めた乗馬で新しい世界が広がった。60代であこがれのモンゴルに渡り日本語教師に
森好子2021年12月16日

手記
義母を押し付け社交ダンス通いの夫を、ワインボトルを振り上げ追いかけて。開き直った私は大学受験に挑戦
小澤幸恵2021年12月13日

ルポ
フォロワー9万人。79歳で始めたインスタで世界が広がった<ルポ・60代、70代、80代で目覚めた!3>
山田真理2021年12月07日

ルポ
孫の一周忌に聞こえた声をきっかけにブックカフェを実現<ルポ・60代、70代、80代で目覚めた!2>
山田真理2021年12月07日

ルポ
定年後飛び込んだ劇団で、おのれを捨てて演じる自分に驚いて<ルポ・60代、70代、80代で目覚めた!1>
山田真理2021年12月07日