健康

対談
2023年、5月からダイエットを始めて10Kg減量。リバウンドもなし!3日坊主にも効く、我慢し過ぎない方法とは

専門家
年末年始に太るのは避けられない?寒さの刺激を受けたほうが中年太りのリスクが減る?これ以上太りたくない人のための<長期休暇を過ごすポイント>

寄稿
使い捨てカイロ、どうやって捨てる?途中で発熱を止められる?消臭剤・除湿剤として再利用も!知っておくと役立つ豆知識

専門家
片づけと掃除で人生を好転。今週末は「おはらい風水」にトライ!【2023年BEST5】

ホンネ集
「アフター更年期」に待っていた体の不調からトラブルが!誰に相談したらいい?不安感、尿漏れ、聞こえの悪さ…読者の「リアルな声」を大調査

ホンネ集
「アフター更年期」に起こる体の変調改善に、していることは?適度な運動、食事の工夫、通院…読者の「リアルな声」を大調査!

専門家
コロナ禍の3年間で私たちの「口」はかなり老化していた…心筋梗塞や脳卒中、認知症。マスク生活でリスクはさらに増す可能性も

寄稿
2024年の花粉飛散量は例年よりやや多め。花粉症の名医に聞く!「対流花粉」対策。約3人に1人は「重度花粉症」

専門家
やわらかいものばかり食べていると口まわりが大変なことに…「食べこぼし」「むせる」見過ごされてきた<サイン>に気づき健康寿命を延ばそう

専門家
免疫をUPしてインフルエンザを予防しよう!免疫細胞が喜ぶマッサージと食事術を紹介

エッセイ
俳優・小倉一郎「ステージ4の肺がん」で余命宣告され3ヶ月で11キロ減。絶体絶命のなかで挑んだ最新治療、そして起こった「奇跡」

エッセイ
不定期に起こる強い拒絶反応。虐待の後遺症に悩まされていた時「君を治せる」と断言する大学生に出会った

専門家
なぜ年をとるほどカレーやうどん、ラーメンを選んでしまうのか…医師と歯科医師の結論「高齢者はお肉をもっと食べて」

インタビュー
石浜繁子81歳「腱鞘炎になっても、勉強できて幸せだった」64歳で保育士資格取得。お母さんたちがゆっくりできる居場所をと、自宅の居間を絵本文庫に

インタビュー
石浜繁子81歳「教育ママだった子育てが、間違いだったと気づいて」。64歳で保育士資格取得、今は自宅の居間を絵本文庫として開放中

専門家
猛威をふるうインフルエンザ。腸内環境を整え免疫UPで予防。加齢はともかく、生活習慣は心がけしだい

ルポ
70歳、大人気のボードゲームカフェへ。脳を酷使するかと思いきや…『はぁっていうゲーム』で盛り上がり。孫と遊べて認知症予防にも

エッセイ
俳優・小倉一郎「ステージ4の肺がんに。最後になるかもしれないドラマ撮影に家族旅行…1日でも長くこの世にいさせてと神様に祈って」

専門家
荻原博子 今年の「ふるさと納税」期限まであと少し!もらいたい返礼品がない人向けの<奥の手>とは…10月に実施された「厳格化」のポイントを整理

専門家
和田秀樹 年をとれば動脈硬化やがん細胞がない人は存在しない。老人の勝ち組になるには、50歳が分岐点【2023年間BEST10】