教養

対談
楳図かずお「父親の期待に反して漫画家に。僕の絵は親切な怖さ。ストーリー作りは自分の法則に従って」今年で87歳、酒井順子も驚いた食生活とは?

対談
楳図かずお「今年で87歳、絵を描くことに飽きていた部分もあった。1日4時間の作業と決めて、新作を仕上げた」酒井順子との対談で明かした、27年ぶり新作誕生までの道のり

専門家
教科書の削減候補に入れられた幕末の志士・坂本龍馬。彼は「船中八策」を作っていなかった?最新の「日本史」に楽しくアップデート!

専門家
本日千秋楽の宝塚・雪組公演『Lilac(ライラック)の夢路』の舞台になった19世紀ドイツを探る。第一次大戦直前、6万kmにも及んだ路線が帝国に何をもたらしたか

専門家
徳川家康が正室の築山殿と息子の信康を処罰した事件、その真相とは?最新の「日本史」に楽しくアップデート!

寄稿
大雨災害に備えていますか?気象庁の「キキクル」も活用して。危険度の高まりをプッシュ通知で知らせるサービスも

寄稿
高校在学中に上咽頭癌を発症。支え続けてくれた母に初めてもらったアルバイト代で花束を買った。「おかあさん ありがとう」

専門家
「天下布武」を掲げて天下統一を目指した織田信長!でも「天下」が何を指していたかと言えば…。最新の「日本史」に楽しくアップデート!

寄稿
田中達也「カラフルな南の島、何で出来ている?よく見ると海に浮かぶヨットも…。見立ては『形の簡略化』から発想を得て」

エッセイ
25年間毎日死にたいと思っていた著者がカウンセラーとの対話でたどり着いた先は。生きる居場所を探す人へ〜『死ぬまで生きる日記』【中江有里が読む】

エッセイ
かつては存在し、消えてしまった町名の痕跡を、看板や表札で拾い集めて~『旧町名さがしてみました in東京』【サンキュータツオが読む】

エッセイ
最愛の妻を亡くしすべてを捨てた58歳の男が、学童保育所で68人の子どもたちと向き合い振り回されて~『あえてよかった』【東えりかが読む】

読みどころ
今週の人気記事は…和田アキ子歌への思い、宝塚芸名の由来、こんなに違う日本史の今と昔…

【最新号、本日発売!】林真理子・湯川れい子のミーハー力、男闘呼組29年ぶりの再結成、楳図かずおの原動力………

専門家
整理収納アドバイザー阿部静子 夏の寝苦しさを解消したいなら「寝室」のあの場所からチェック!「貸し布団」という選択肢もおススメ

専門家
武士による、武士のための政権「鎌倉幕府」。その成立は「1192年ではない」が定説に!?最新の「日本史」に楽しくアップデート!

婦人公論2023年8月号

トレンド
北海道で人気の謎のおつまみ「ラーサラ」とは?沖縄県民の魂を燃やす夏の伝統イベント「ハーリー」に密着『秘密のケンミンSHOW 極』

トレンド
チャンネル登録者数180万人の料理研究家・コウケンテツが体験した千葉県・勝浦の魅力。川津漁港で親子船に乗ってキンメダイを釣り、朝市で新鮮な食材を堪能!

専門家
桓武天皇が長岡京を捨てて平安京に遷都した理由は「洪水」…ではない?最新の「日本史」に楽しくアップデート!