連載
専門家
『光る君へ』平安時代の総人口1000万人に対して貴族は500人足らず…その宮中の物語を描いた「ドラマ」を歴史学者・本郷和人はどう見る?
寄稿
大神いずみ「我が家の験担ぎいろいろ。元勝負師・元木大介は、試合前にはタコを食べない。靴に足を入れる順番も。そして、何をしていても固まる時刻は…」
寄稿
伊藤比呂美「緑色の銀紙に包まれた、洋菓子屋『スイス』の人気ケーキ」
専門家
なぜ「今年こそ片づけるぞ!」は毎年成就しないのか…まずは「何年も放置しているモノ」から片づけてスタートダッシュを決めよう!
寄稿
大神いずみ「元木家、東京→大阪→福岡→東京の年末年始帰省大行脚で新年の幕を開ける。母達の手元が少しゆっくりになった気がする」
エッセイ
辰年の年明け。名がリュウだけに、龍の文字が入るお寺や神社、中島みゆきさんの歌まで、つい龍に反応してしまいます
トレンド
お風呂上がりこそ乾燥注意!肌からの水分流出を防ぐボディケアアイテム5選。年齢が分かる「手」のケアも忘れずに
専門家
【お餅の酒蒸し】お正月に余ったお餅祭り!とろんとやわらかくなったお餅に春菊バターしょうゆを絡めてパクリ!どんなお酒とも好相性
エッセイ
青木さやか「お正月、名古屋の祖母宅に帰省中、映画館で地震が起きた。96歳の祖母は必死に窓を抑えていた」
エッセイ
戦争が終わって最愛の人と一つ屋根の下。服部良一も戻り「喜劇王」と共演…『ブギウギ』モデル・笠置シヅ子にやってきた<人生最良の日々>とは
専門家
イライラ・クヨクヨを抑える「正しい深呼吸」の方法。カッとしてもすぐに平常心を取り戻す
専門家
なぜ仙台在住の私は、震災当日「大津波警報」が出る中で海側へ向かってしまったのか…被災経験を経てたどり着いた「バッグ」と「車中」の備え
専門家
なぜ4個のポリタンク・100本以上のペットボトルを「ものを減らすべし」と主張する私がストックしているのか…”生きる”を優先するため”不要なもの”を手放す
トレンド
肌荒れ中も使えるケアアイテム5選。冬場、特に乾燥が進むパーツは?シワが目立たなくなる美容液やクリームで対策も
寄稿
【100歳の100の知恵】下り坂になったからこそ、見えるものもある。ひとりの寂しさ、肉体の衰え、今の私が見なくてはいけない風景を全身で味わって
エッセイ
『まんぷく』福子のモデル・安藤仁子は百福からアプローチを受けるも、なぜか一旦断り…第一次大阪大空襲のたった八日後、戦火の合間を縫うように結婚式を挙げて
エッセイ
『ブギウギ』モデル・笠置シヅ子が吉本創業者の息子と一つ屋根の下で暮らした期間はあまりに短く…不治の病と空襲の恐怖になぜ二人は打ち勝てたのか
エッセイ
『まんぷく』福子のモデル・安藤仁子 幼稚園も小学校も入学式にすら出席できず。高校は休学して働きに…「武士の娘」の意地で生き抜いた幼少期の<極貧生活>とは
エッセイ
実母と姑、舅を同じ家で介護し、49歳で逝った母。「介護が終わる日は亡くなる日、嫌だと思ってはいけない」という母の言葉に、私はまだ縛られている【2023年間BEST】
エッセイ
『まんぷく』福子のモデル・安藤仁子。父の会社の倒産で育ち盛りなのに食べるものがない…貧しくとも娘三人いれば、家の中に明るい笑いが絶えなかった少女時代