新着記事

美輪明宏「5月15日で87歳。原爆、貧困…波瀾の人生から得た教訓〈頭はつめたく、心はあたたかく〉最後は〈放っておく〉」
寄稿
美輪明宏「5月15日で87歳。原爆、貧困…波瀾の人生から得た教訓〈頭はつめたく、心はあたたかく〉最後は〈放っておく〉」
美輪明宏2022年05月16日
プライベートの語源は「奪う」だった!断るときには理由をいわないほうがいい
専門家
プライベートの語源は「奪う」だった!断るときには理由をいわないほうがいい
岸見一郎2022年05月16日
結局「早く」動き出すほど選択肢は広い!ポイントを踏まえた企業年金とイデコの活用で「じぶん年金」を作ろう
専門家
結局「早く」動き出すほど選択肢は広い!ポイントを踏まえた企業年金とイデコの活用で「じぶん年金」を作ろう
長尾義弘2022年05月16日
瀬戸内寂聴「切に生きれば物事をごまかせない。ごまかしなしには家庭生活はなりたたない。ごまかせない人間は家庭を持つな」
寄稿
瀬戸内寂聴「切に生きれば物事をごまかせない。ごまかしなしには家庭生活はなりたたない。ごまかせない人間は家庭を持つな」
瀬戸内寂聴2022年05月16日
瀬戸内寂聴さん秘書・瀬尾まなほさんが『徹子の部屋』に出演。「最後にかわした会話は『ありがとう』でした」
インタビュー
瀬戸内寂聴さん秘書・瀬尾まなほさんが『徹子の部屋』に出演。「最後にかわした会話は『ありがとう』でした」
瀬尾まなほ瀬戸内寂聴2022年05月16日
【追悼】瀬戸内寂聴先生、きょう誕生から100年…林真理子「先生がまず私に聞いたのは、103歳で亡くなった母のことだった」
寄稿
【追悼】瀬戸内寂聴先生、きょう誕生から100年…林真理子「先生がまず私に聞いたのは、103歳で亡くなった母のことだった」
林真理子2022年05月15日
黒木瞳×オズワルド「白ワインのような酸味」「初恋のとろみ」ヨーグルトのクイズ&食レポ対決!
ニュース
黒木瞳×オズワルド「白ワインのような酸味」「初恋のとろみ」ヨーグルトのクイズ&食レポ対決!
「婦人公論.jp」編集部2022年05月14日
今週の人気記事は…青木さやか憧れの人、加トちゃん妻バッシングの日々、敏感肌のUVケア…
読みどころ
今週の人気記事は…青木さやか憧れの人、加トちゃん妻バッシングの日々、敏感肌のUVケア…
婦人公論編集部2022年05月14日
相葉雅紀12年ぶりの舞台『ようこそ、ミナト先生』。松平健、秋元才加、青木さやかなど個性豊かな俳優たちと織りなす《再生》物語
ニュース
相葉雅紀12年ぶりの舞台『ようこそ、ミナト先生』。松平健、秋元才加、青木さやかなど個性豊かな俳優たちと織りなす《再生》物語
相葉雅紀「婦人公論.jp」編集部2022年05月14日
【最新号、本日発売!】岩下志麻の断捨離、夏井いつきの俳句レッスン、明日海りお・望海風斗の同期対談…
【最新号、本日発売!】岩下志麻の断捨離、夏井いつきの俳句レッスン、明日海りお・望海風斗の同期対談…
婦人公論編集部2022年05月13日
ヒオカ「ちゃんみな」のTHE FIRST TAKE「美人」に胸を射抜かれた。美しさとは「自分に誇りを持っていること」だと思う
寄稿
ヒオカ「ちゃんみな」のTHE FIRST TAKE「美人」に胸を射抜かれた。美しさとは「自分に誇りを持っていること」だと思う
ヒオカ2022年05月13日
荻原博子「月10万円が18万円に?!年金は何歳からもらうのがおトク?〈繰り下げ受給〉の上限が、70歳から75歳に延長」
専門家
荻原博子「月10万円が18万円に?!年金は何歳からもらうのがおトク?〈繰り下げ受給〉の上限が、70歳から75歳に延長」
荻原博子2022年05月13日
市原隼人「13歳から芝居の世界へ。若い頃は感情のコントロールができず、涙が止まらなかったことも」
インタビュー
市原隼人「13歳から芝居の世界へ。若い頃は感情のコントロールができず、涙が止まらなかったことも」
市原隼人2022年05月13日
【100歳の100の知恵】5月はグリーンピースの最盛期! おススメはお茶漬けのように食べる「煮びたし」
寄稿
【100歳の100の知恵】5月はグリーンピースの最盛期! おススメはお茶漬けのように食べる「煮びたし」
吉沢久子2022年05月13日
「遺族年金は思っているよりも少ない?」「離婚しても夫の厚生年金を半分受け取れる?」知らないと損する年金の受け取り方とは
専門家
「遺族年金は思っているよりも少ない?」「離婚しても夫の厚生年金を半分受け取れる?」知らないと損する年金の受け取り方とは
長尾義弘2022年05月12日
元ウクライナ大使が解説「食い違うロシアとウクライナの主張。侵攻から約2か月で見えた戦争の落としどころと日本への教訓とは」
専門家
元ウクライナ大使が解説「食い違うロシアとウクライナの主張。侵攻から約2か月で見えた戦争の落としどころと日本への教訓とは」
黒川祐次2022年05月12日
瀬戸内寂聴「私が51歳で出家した理由。あれもこれもなど思ううち、たちまち一生はすぎてしまう」
寄稿
瀬戸内寂聴「私が51歳で出家した理由。あれもこれもなど思ううち、たちまち一生はすぎてしまう」
瀬戸内寂聴2022年05月12日
【コミックエッセイ】ニコ・ニコルソン「震災で宮城の祖母の認知症が進行し、共倒れ寸前の実家にがく然!離れて暮らす母の『大丈夫』という言葉を信じていたが」
エッセイ
【コミックエッセイ】ニコ・ニコルソン「震災で宮城の祖母の認知症が進行し、共倒れ寸前の実家にがく然!離れて暮らす母の『大丈夫』という言葉を信じていたが」
ニコ・ニコルソン2022年05月12日
〈帯状疱疹〉50を過ぎたら要注意!予防にはワクチン接種が効果的。原因は、水ぼうそうを起こすヘルペスウイルス。後遺症が残らないように早期発見・治療を
専門家
〈帯状疱疹〉50を過ぎたら要注意!予防にはワクチン接種が効果的。原因は、水ぼうそうを起こすヘルペスウイルス。後遺症が残らないように早期発見・治療を
漆畑修2022年05月11日
女性の老後リスク「少ない年金」「長生き」「介護」。老後生活安定のため<年金増額>を実現する3つのポイントとは
専門家
女性の老後リスク「少ない年金」「長生き」「介護」。老後生活安定のため<年金増額>を実現する3つのポイントとは
長尾義弘2022年05月11日
ページのトップへ