- TOP
- 検索結果
「事件」の記事一覧

インタビュー
『クローズアップ現代』で「袴田事件」再審の内幕を特集。袴田ひで子さん90歳、死刑が確定した弟・袴田巖の無実を57年訴え続けて
袴田ひで子粟野仁雄2023年10月30日

手記
オレオレ詐欺から進化した〈スプーフィング攻撃〉とは?電話番号が偽装表示され、本当に身内からの連絡だと思いきや…
HK2023年08月09日

対談
「入管」と家族を考える物語『やさしい猫』がドラマ化。中島京子×小林美穂子「入管施設の被収容者への暴力はなぜなくならないのか」
中島京子小林美穂子2023年07月01日

インタビュー
死刑が確定した弟・袴田巖の無実を訴え続けた57年。袴田ひで子90歳「弟のために人生を犠牲にしたという気持ちはまったくない」
袴田ひで子粟野仁雄2023年05月16日

インタビュー
死刑が確定した弟・袴田巖の無実を57年訴え続けて。袴田ひで子90歳「あのおとなしく優しい巖が人を殺すはずがない」
袴田ひで子粟野仁雄2023年05月16日

手記
老化が進んで気持ちが沈み、気分転換に車で外出。突然、サイレンを鳴らしたパトカーに誘導されて…
オリーブ2023年01月04日

専門家
DV夫と離婚できない「実質的ひとり親」。児童手当などのセーフティネットが受けられず、深まる社会的孤立
樋田敦子2022年10月28日

専門家
トー横、売春、脱法ハウス…コロナ禍の「ステイホーム」で居場所を失くした少女が向かう先
樋田敦子2022年10月28日

専門家
コロナ禍の渋谷バス停・ホームレス女性殺害事件で見えた日本の現状。政策から漏れた、夫や親がいない女性に迫る貧困
樋田敦子2022年10月28日

インタビュー
性暴力被害から15年の勝訴。事件の日の服がきれいに畳んで返された時「もう一度ご自分を大事に」のメッセージに感じた

専門家
松本俊彦さん「山口達也さんに一刻も早い適切な治療を。薬物よりも厄介な〈アルコール依存症〉」が「依存症の正しい報道を求めるネットワーク」主催のグッド・プレス賞2020(雑誌部門)を受賞
松本俊彦2022年10月04日

エッセイ
JASRAC著作権使用料事件を元に描く。2年間に渡る音楽教室への潜入調査の結末は~『ラブカは静かに弓を持つ』【東えりかが読む】
東えりか2022年07月28日

ルポ
ダイヤモンド・プリンセスでの医療支援後、なぜ医師は涙を流したのか。錯綜していたDMATと政府、そして船側の思惑
高梨ゆき子2022年04月25日

ルポ
新型コロナ感染者判明当初、ダイヤモンド・プリンセスの船内で何が起きていたのか。音も気配もなく、それでいて着々と
高梨ゆき子2022年04月22日

ルポ
コロナ禍のはじまり、武漢からの邦人帰国に日本はどう動いたか。未知の感染症への対応に駆り出された医療従事者たち
高梨ゆき子2022年04月21日

対談
中島京子さん『やさしい猫』が第56回吉川英治文学賞を受賞。中島京子×小林美穂子「生活保護と入管の共通点は、現場に裁量権があり過ぎること」〈後編〉
中島京子小林美穂子2022年03月02日

対談
中島京子さん『やさしい猫』が第56回吉川英治文学賞を受賞。中島京子×小林美穂子「入管施設の被収容者への暴力はなぜなくならないのか」〈前編〉
中島京子小林美穂子2022年03月02日

エッセイ
篠田節子 子の犯罪に親が謝罪し、ときに命を絶つ。犯人の家族はひっそり生きていくしかないのか? 女流文壇の第一人者が描いた「あさま山荘事件」犯人家族のその後
篠田節子2022年02月19日

手記
夫婦生活を拒否されたストレスのせい?アルコール依存症で無職になった夫は奇行を繰り返す。包丁を振り回す夫に追いかけられた私の決断は
峰村亮子2022年02月10日

対談
中島京子×小林美穂子「コロナが開けたパンドラの箱。公的機関が人を救おうとしない、生活保護と入管の共通点」
中島京子小林美穂子2021年12月10日