新着記事

手記
夫を見送り、子どもは独立。50代後半で初のひとり暮らし。「彼」との会話、朝風呂…私の時間を邪魔する者は無し

インタビュー
46歳、安田顕の半生「内気な僕が、大学でTEAM NACSの仲間に出会って」

対談
26年前にシングルマザーが始めた〈沈没家族〉という試み。他人を巻き込む子育ての可能性は

寄稿
「学歴ロンダリング」は国際標準に。学歴ガラパゴス日本でも社会人院生がブームに

トレンド
【書評】読むと部屋を片付けたくなる? 終活とは人生の収穫を見つけること ~『片をつける』

エッセイ
保護猫3兄妹が家に来て2ヵ月、他の子たちとも慣れて良かったなぁ……と思ったら!

専門家
照ノ富士の綱取り、注目の若手・若隆景、幕内復帰の業師・宇良…大相撲七月場所の見どころは

専門家
ひざが痛いときは「温める」それとも「冷やす」? 東大教授が正しい対処法教えます

読みどころ
今週の人気記事は…ジェジュンの真摯な姿、総理一家の《落ちこぼれ》、ひとり暮らしで最後まで機嫌よく…

専門家
流行の「車中泊」って何が楽しいの? 専門誌編集長が教える知っておくべき宿泊「10ヵ条」

インタビュー
奥野壮「『ジオウ』の放送を観て心がバキッ。挫折を味わったことで客観視できた」

インタビュー
村山由佳「家族を愛せなくても罪ではないし、愛されなくても罰ではない」

ルポ
ジェジュンが抱えた2つの苦悩「克服できるものなら何でもやりたい。どれだけ時間がかかっても」

寄稿
樋口恵子「年を取ったら『調理定年』。大切なのは、くたびれないごはんづくり」

手記
りんごや急須、形も楽しい郵便局の『風景印』。収集のきっかけは、亡き母からの一言だった

トレンド
【山本浩未】お手頃価格な化粧水でOK! 今日から始められるローションパック〈50代からの化粧水講座〉

専門家
【レシピ】有元葉子さん提案「玄米ごはんヨーグルトソース」の作り方〈変化を楽しむ食卓〉

専門家
「いいね!」は「good」それとも「like」? 英語をスラスラ読む「コツ」教えます

寄稿
引田かおり「コロナ禍で見直したワードローブ。出かけないから何でもいいはNG」

インタビュー
高岡早紀「17年間、ひとりで3人の子育てを。結婚も離婚も実りとして蓄積された」