「表紙のひと」クロニクル

前田美波里、若々しさの秘訣「1日の始まりは〈エゴスキュー体操〉。日々の習慣はピアノの調律と同じ」〈後編〉
インタビュー
前田美波里、若々しさの秘訣「1日の始まりは〈エゴスキュー体操〉。日々の習慣はピアノの調律と同じ」〈後編〉
前田美波里2021年07月20日
前田美波里、若々しさの秘訣「老けた印象は背中から。口角を上げて笑顔を〈形状記憶〉も!」
インタビュー
前田美波里、若々しさの秘訣「老けた印象は背中から。口角を上げて笑顔を〈形状記憶〉も!」
前田美波里2021年07月20日
風吹ジュン「ピンヒールをハイテクスニーカーに履き替えて。保守的な自分を脱ぎ捨てる」
インタビュー
風吹ジュン「ピンヒールをハイテクスニーカーに履き替えて。保守的な自分を脱ぎ捨てる」
風吹ジュン2021年07月07日
風吹ジュン「〈チャーミングなおばあさん〉になりたいから。ネガティブな思いは速やかに手放す」
インタビュー
風吹ジュン「〈チャーミングなおばあさん〉になりたいから。ネガティブな思いは速やかに手放す」
風吹ジュン2021年07月07日
由紀さおり「コロナ禍の今、私の歌い続けていく覚悟とは。信念を貫くのは簡単ではないけれど」
インタビュー
由紀さおり「コロナ禍の今、私の歌い続けていく覚悟とは。信念を貫くのは簡単ではないけれど」
由紀さおり2021年06月21日
岸惠子「孤独を満喫した先の自由。〈好きなことをやれ。人生短いんだ〉恩師の言葉を胸に」
インタビュー
岸惠子「孤独を満喫した先の自由。〈好きなことをやれ。人生短いんだ〉恩師の言葉を胸に」
岸惠子2021年06月01日
高畑淳子「こじれた家族関係を修復することも、〈終活〉のひとつ」
インタビュー
高畑淳子「こじれた家族関係を修復することも、〈終活〉のひとつ」
高畑淳子2021年05月18日
桐島かれん「言い争っても変わらない。向き合わず肩を並べる絶妙な夫婦の距離感」
インタビュー
桐島かれん「言い争っても変わらない。向き合わず肩を並べる絶妙な夫婦の距離感」
桐島かれん2021年05月05日
原田美枝子「漠然とした不安を『愛の不時着』が救ってくれた」
インタビュー
原田美枝子「漠然とした不安を『愛の不時着』が救ってくれた」
原田美枝子2021年04月27日
森山良子「わが子の愛する人を私も愛したい。小木一家、直太朗一家と食卓を囲む日々」
インタビュー
森山良子「わが子の愛する人を私も愛したい。小木一家、直太朗一家と食卓を囲む日々」
森山良子2021年04月06日
阿川佐和子「オリンピックの延期にアタフタしたこともあったけれど」
インタビュー
阿川佐和子「オリンピックの延期にアタフタしたこともあったけれど」
阿川佐和子2021年03月18日
樹木希林が遺した言葉「ここまで生きて、上出来、上出来」
インタビュー
樹木希林が遺した言葉「ここまで生きて、上出来、上出来」
樹木希林2019年10月06日
高橋惠子「持ち物は少なく、新たな挑戦は積極的に」
インタビュー
高橋惠子「持ち物は少なく、新たな挑戦は積極的に」
高橋惠子2021年03月05日
松坂慶子「自粛中は『万葉集』に向き合う時間。和歌を詠むことにチャレンジしてみたい」
インタビュー
松坂慶子「自粛中は『万葉集』に向き合う時間。和歌を詠むことにチャレンジしてみたい」
松坂慶子2021年02月02日
坂東玉三郎「濃厚接触者と認定され、初日の舞台を踏めなくても…自分のなすべきことを粛々と」
インタビュー
坂東玉三郎「濃厚接触者と認定され、初日の舞台を踏めなくても…自分のなすべきことを粛々と」
坂東玉三郎2021年01月19日
美輪明宏「どんな困難に遭遇しても、絶望することはありません」
インタビュー
美輪明宏「どんな困難に遭遇しても、絶望することはありません」
美輪明宏2020年12月15日
宮本信子「自然を受け入れて、ありのままの自分で生きる!」
インタビュー
宮本信子「自然を受け入れて、ありのままの自分で生きる!」
宮本信子2020年12月01日
米倉涼子 生きていくことは挑戦だ
インタビュー
米倉涼子 生きていくことは挑戦だ
米倉涼子2020年11月03日
香取慎吾 「いつかできたらいいな」という夢が、3年間で実現した
インタビュー
香取慎吾 「いつかできたらいいな」という夢が、3年間で実現した
香取慎吾2020年10月20日
草笛光子「『少々わがままだったけど面白い女優だったね』と言われたい」
インタビュー
草笛光子「『少々わがままだったけど面白い女優だったね』と言われたい」
草笛光子2020年09月29日
ページのトップへ