個別記事

インタビュー
上沼恵美子「夫源病」で別居した夫に「私を励まして」とメールを。届いた返信は偉そうだったけど、胸に響いた

対談
LiLiCoと純烈・小田井涼平が結婚した理由「40代で出会えたのは運命だった」

エッセイ
56歳で初めて父、45歳で初めて母になった中本家。体力勝負の日々を覚悟するも、24時間ともにいる「+1」の存在感は想像をはるかに超えていた

インタビュー
「池上線」の歌手・西島三重子「亡き夫の闘病中に看護師さんがくれた言葉が、絵本の中に今も生きて」

専門家
自律神経の乱れをツボで解決!不調を放置すると筋肉・内臓・滅圧・免疫力などにも悪影響が。お腹の上部にあるツボで、ストレス状態をチェック!

手記
脳出血に倒れた夫との22年。フルタイムで働きながら病を抱える相手とどう暮らす…。悩んだ末に出した結論は

インタビュー
山本一力 作家が読む読者ノンフィクション「時代を先取り、自立した夫婦関係」『脳出血に倒れた夫と22年経って辿り着いた平穏な暮らし』読後感

ルポ
静岡の山里で木に登って枝を払い伐採する92歳の鈴木さん「不便も悪くない。だからこそ体を動かすことができる」

専門家
「建築現場で襲われ恐怖を覚えた」と入社1カ月で出社できなくなった大卒男性A。防犯カメラに写っていたのは侵入者ではなく、まさかの…

ルポ
「ロボットでもできるつらい単純作業で月給12万円。女性や非正規が使い捨てられる時代が終わってほしい」と話す41歳・シングルマザーの夢とは

エッセイ
曽野綾子「夫・三浦朱門の死後、何一つ変化を見せたくなかった理由とは。どんな問題についても、私は彼の答えが分かる気がする」

インタビュー
寺田理恵子 再婚した夫の束縛で社会から孤立。53歳で夫が急死、「音読」で自分を取り戻し、今はいい思い出しかない

専門家
かつては大貴族もお産のお手伝い?子どもの食事も進んで作り、女たちにかしずいていた平安や鎌倉の男性たち

インタビュー
寺田理恵子「母が認知症に、父は脳出血で急死。3年後、夫が大動脈瘤破裂で53歳で帰らぬ人に。世界がモノクロに見えて」

ルポ
「100歳を超えても続けるよ」静岡の山里で70余年。過疎の集落唯一の商店を毎日開く、99歳の尾上さん

エッセイ
中尾ミエ、76歳「70代の肌見せグラビアは、古い価値観への挑戦。花柄パンツ、チェックのワンピース、カラフルな服で気持ちを上げて」

インタビュー
年収200万円・56歳の大学非常勤講師「孤立した介護に追い詰められた典型的な高学歴ワーキングプア。自助努力で節約してきたけど、これ以上どうにもできない」

専門家
緩和ケア医 大切な人を亡くして苦しむ遺族が楽になっていく過程にある「共通点」とは?「後悔」は起こるのが当然だと知る

手記
山本一力 作家が読む読者ノンフィクション「ポジティブな生き方が伝わってくる」『88歳の伯父が残した年下の彼女へのラブレター』読後感

対談
認知症の芦屋小雁を支える妻・勇家寛子「30歳差の結婚は反対されましたけど〈10年一緒にいられたらいいや。あとはオマケ〉と」