人間関係

エッセイ
青木さやか「会話が沈んでくると、ついつい自虐をして周りを心配させてしまう。座持ちのいいママはスーパースターに見える」

手記
10年独居して亡くなった父は、赤いランドセルを抱いて寝ていた。汚れた大量の布団、ハサミ50本…実家の整理で見た父の孤独

インタビュー
山口もえさんが『徹子の部屋』に出演。爆笑問題・田中裕二さんとの子育てを語る。「再婚の背中を押してくれたのは娘でした」

ニュース
滝沢カレンさんが音楽番組のMCに初挑戦!若者の〈推し曲〉を集めた生放送音楽特番『こえうた』。近藤春菜は〈天の声〉でサポート

ニュース
日本の若者の「幸福度」は先進38ヵ国中37位!NHK『君の声が聴きたい』プロジェクト。星野源はUSJから、YOASOBIは神保町から歌を届ける

手記
寂聴さんは「坊主はもういいよ~」と最後の写経の会で笑顔で手を振った。30年以上のファンが今伝えたいこと

エッセイ
平野ノラ、汚部屋と共に若い頃の迷いを片づけ。結婚出産後もきれいな部屋をキープする、1日15分のバブリー片づけ法

手記
定年夫との喧嘩で近所の公園へプチ家出。豚に癒され、戻ると夫が謝ってきた

ホンネ集
IDは「イド」、Wi-Fiは「ウイッフィー」。デジタル音痴の両親に悩まされ。LINEを電話で返す、詐欺サイトに俳句を投稿…ワクチン予約から詐欺サイト投稿まで

手記
無職の夫が古本あさりで出会ったのは、愛猫家とホームレス。前者からは顎で使われ、後者にはお金を恵む夫が哀れで

対談
MISIA「ライブ会場などでグッズを売り、それを給食費に」歌手活動だけではなくアフリカへの教育支援も行う理由とは

インタビュー
MISIAの母・伊藤瑞子「極端に育児の分担が少なかった夫に一矢報いたいと70代で大学院へ、夫婦で〈育児の共有〉は実現できるのか」

インタビュー
MISIAの母・伊藤瑞子「病気になってごめんなさい」3歳の長女が泣いた時、自分を鬼だと思った。周りに謝りながらの仕事と育児でみつけたもの

対談
MISIA「どんなに成功したとしても独りぼっちは寂しい」ライブで成長した彼女の歌にのせる嘘のない想いとは

寄稿
山田美保子「『バイキングMORE』終了。坂上忍さんは数十秒間、沈黙し、嗚咽し、〈辛かった〉と言った。〈エゴサーチはしない、ブレるから〉の意味」

エッセイ
青木さやか「断捨離で自己肯定感が上がるのですか?家の隠している部分は自分自身だった!やましたひでこさんの指南でまずは冷蔵庫から…」

対談
沖田修一×高良健吾「たまに撮ってること忘れて笑っちゃうんだよね」「奇跡的なハプニングが待っている現場だったんです」

対談
沖田修一×高良健吾「キスシーンでは劇場で口笛が鳴った。一目で〈これが祥子ちゃん〉とわかる吉高由里子さん」

インタビュー
88歳の俳優・演出家 笈田ヨシ「三ヵ月間のロックダウンで本当の友達を再認識。芝居は日常生活を豊かに生きるための訓練の場だと」<後編>

インタビュー
俳優・演出家 笈田ヨシ「人生を変えた三島由紀夫先生、ピーター・ブルック氏との出会い。88歳で死を否定的なものでなく有難いものと思えるように」<前編>