寄稿

寄稿
大相撲、予想不能の名古屋場所。中日結びの一番、横綱初挑戦の若元春に前代未聞の「廻し待った」。照ノ富士は不動心の勝利

寄稿
羽生結弦、北京五輪フィギュアスケート男子ショートプログラムに登場!三連覇への挑戦が幕を開ける。勝利への強い思いがにじむ表情は、観る者の心をつかんで離さない

寄稿
美輪明宏「言葉は心を映す鏡。親しき仲にも礼儀を。美しい言葉遣いと微笑で、お金をかけず、エレガントな人になれる」

寄稿
頼朝亡き後の『鎌倉殿の13人』。大泉洋演じる源頼朝が、悲惨な物語を救ってきた。小栗旬演じる北条義時が冷酷さを増していく

寄稿
和泉元彌母・節子ママが80歳に! 和泉淳子「狂言・和泉流宗家、女性狂言師誕生50年。女三代80・50・20…狂言の笑いで、平和を発信したい」

寄稿
大相撲名古屋場所開幕。期待を裏切られ、汗が引っ込んだ初日。横綱・大関・関脇で勝ったのは、カド番大関の御嶽海だけ

寄稿
中森明菜の力とはー。作詞家が忍ばせた伝えたいことや情念を、楽曲の中から取り出すように表現していた彼女は、歌うために生まれてきたような人

寄稿
田中達也「雲も島もすべて氷でできた避暑地。かき氷は白くてモコモコしているので積乱雲にできそう、と思いついたことで完成しました」

寄稿
ヒオカ「恋をしないのは不幸?なぜ〈今のまま〉は肯定されないのか。恋愛、結婚、出産願望がない私でも、孤独という概念はある」

寄稿
【100歳の100の知恵】フライパンに残ったベーコンのあぶらを捨てるの、ちょっとまった!そのままトマトを焼けば格別の美味しさが

寄稿
山田美保子「〈別れ〉が下手だった私に、愛犬・ピンが身を持って教えてくれたこと。後悔なく父を見送ることができた」

寄稿
ヒオカ「稀代のおしゃべりすと」柚木麻子さんとついに対面。柚木さんはリズミカルに世界をこわし、染め上げていく人。会うだけで元気になれる

寄稿
【100歳の100の知恵】初夏は新ショウガと新ごぼうの季節。簡単レシピ「新ショウガごはん」と「鶏ごはん」で豊かな香りを味わって

寄稿
山田美保子「夫に離婚を切り出され、迷う私の背中を押してくれたのは、身も蓋もない言葉だった。いろんな思いを〈完了〉させ、踏み出させてくれる」

寄稿
美輪明宏「人に与えられた《いいこと》と《悪いこと》は等量。妬みやひがみの原因を分析すれば、進むべき道がみえてくる」

寄稿
中森明菜は、歌うために生まれてきたような人だ。作詞家が忍ばせた伝えたいことや情念を、楽曲の中から取り出すように表現していた

寄稿
今田美桜主演『悪女(ワル)』いよいよ最終回! JK5は実現されるのか? 麻理鈴は出世できるのか?

寄稿
戦後、ヤマトタケルの知名度が低下したワケ。女になりすました淫靡で狡猾な皇子は本当に「りりしい」のか

寄稿
田中達也「大根おろし器の凹凸で雨の跳ね返りを表現。どしゃぶりの中、傘を置いて抱きしめ合う女性と少女。その身に起こったドラマとは?」

寄稿
今田美桜演じる新入社員の〈麻理鈴〉が奮闘するドラマ『悪女(ワル)』に共感。なぜ子育てする女性は謝らなければならないのか