手記

手記
定年夫との喧嘩で近所の公園へプチ家出。豚に癒され、戻ると夫が謝ってきた

手記
無職の夫が古本あさりで出会ったのは、愛猫家とホームレス。前者からは顎で使われ、後者にはお金を恵む夫が哀れで

手記
開頭手術で生死をさまよう息子より、お金が大事な姑と義弟。「人間の皮をかぶった悪魔」から生活費を取り戻すまで

手記
借金だけを残して父は亡くなった。相続放棄した私に半年後、謎の5万円が送られてきたが……

手記
長年の介護の末、母を見送り、女ひとり更年期。生活改善に踏み出した一歩は

手記
結婚歴や子どもがなくとも財産はあり、健康良好な65歳。憧れの「あのお方」との妄想とキュンとする感覚が若さの源に

手記
仕事が減った70代の私が出会った20代のラッパー。リリックを書き、防音室で熱唱。ラップを通した50歳差の異文化交流はつづく

手記
彼女ががんとも知らず、梨と栗を送った私。10日後、彼女はこの世を去った

手記
小学生の孫の勉強を見ていて心配なこと。授業の進みの速さと重すぎるランドセル

手記
還暦を前に頭の切り替えが苦手になった私。母から伝授された「おまじない言葉」で元気に

手記
「棺桶に片足を突っ込んでいる老人をこき使いやがって!」結婚式、出産…外面のいい義父が発するたびたびの怒号に耐えられず、絶縁記録は更新中

手記
年金受給年齢を繰り上げたいのに、夫は許さず。貯金が底をつき、カードローンに手を出して

手記
酒にゴルフにと我が世の春を謳歌する74歳・夫へいつか仕返ししようと思っていたが、まさかの急性心筋梗塞で心臓が2度破裂。彼の「死」を身近に感じて芽生えた意外な感情とは

手記
老後のプランを夫が話すたび、心に浮かぶは無人島の小屋に一人通うわが姿

手記
70代で猫の「のんちゃん」を我が家の一員に迎え入れる決断をし。猫が運んでくれた縁で、フリーズしていた人生が徐々に動き始めた

手記
夫婦生活を拒否されたストレスのせい?アルコール依存症で無職になった夫は奇行を繰り返す。包丁を振り回す夫に追いかけられた私の決断は

手記
隣近所に無関心な団地住まいの50代主婦。田舎の狭くて濃密な人間関係が苦手だったけど、最近になってご近所とうっとうしいようであたたかい交流をしている80歳義母を見習おうかと

手記
60代主婦「かわいかったハムスターが死んでしまったことがつらくて『また飼おう』とは思えず。今は、よそのおうちのペットを見ることが心の癒やし」

手記
60歳からデイサービスでパート勤め、70代で2万円高い部屋へ引っ越し。若い時は何も見つからなかった私だけど、やりたいことを多く抱えた今がいちばん自分らしい

手記
来春朝ドラ『らんまん』神木隆之介が演じる主人公のモデルは植物学者・牧野富太郎。86年前に本誌に寄稿した「何故花は匂うか」がロマンに溢れている