- TOP
- 検索結果
「エッセイ」の記事一覧

エッセイ
54歳おひとりさま・きんの 築50年の団地をリノベしたら貯蓄が尽きた。老後資金問題解決のために編み出した<月12万円・プレ年金生活>とは?
きんの2023年11月21日

エッセイ
「お前とはもう話したくない。二度と連絡してこないで」両親に虐待される中、唯一の救いだった幼馴染に絶縁されて
碧月はる2023年11月21日

エッセイ
54歳おひとりさま・きんの「母のために都内駅近新築マンションを手放し、職場からは往復3時間に。それでも築50年の団地を選択して正解だった」
きんの2023年11月20日

エッセイ
父の性虐待、閉鎖病棟への入院…。離婚で子どもが非行に走ると言われるが、両親がいても歪む家庭はある。私は母に父を見限ってほしかった
碧月はる2023年11月14日

エッセイ
北欧の人々が、日本人からすると<無鉄砲なスピード感>で仕事をする理由とは?仕事とは「成功の道」と「失敗の道」どちらか1つではない
日暮いんこ2023年11月03日

エッセイ
青木さやか 50歳の今、異常に恋愛へ弱気になっているのを認識し。「夫婦別姓とかパートナーとか聞くけど、あくまで私は相手の苗字になる、みたいなことに憧れというか安心感があって」
青木さやか2023年11月02日

エッセイ
北欧の人々がストレートに意見をぶつけ合っても「わだかまり」が生まれないのはなぜ?デンマーク在住日本人が見つけた彼らならではの「自分らしさ」
日暮いんこ2023年11月02日

エッセイ
青木さやか なぜ私自身シングルマザーなのに<離婚反対派>なのか?「小さな子どもがいるのに倒れるわけにはいかない」というプレッシャーから、パニック症の薬を飲んでいたあの頃
青木さやか2023年11月01日

エッセイ
デンマーク在住日本人が教える仕事と生活のバランスを保つための「8・8・8ルール」とは?<世界幸福度ランキング>上位・北欧の人々が実践していること
日暮いんこ2023年11月01日

エッセイ
青木さやか「誰でも就職できる会社」まで落ちた就職氷河期を経てタレントになって。「どこ見てんのよ!」は女性をウリにするのが当たり前だった時代に生まれた<心の叫び>
青木さやか2023年10月31日

エッセイ
三越、伊勢丹、ヤオハン…。店の撤退で分かる<ロンドンの中の日本>の衰退。なぜ日本系スーパーは短命でも、韓国系スーパーは今も成功しているのか?
園部哲2023年10月31日

エッセイ
ペットショップでの犬猫の売買が禁じられているイギリス。家では子より犬を大事に?子犬を迎えて意図せず胸が熱くなった理由とは?<犬の天国>と呼ばれる国の現在
園部哲2023年10月30日

エッセイ
誕生パーティーで友だち全員に最新のiPodを配った親の正体は…。この10年、ロンドンで「高級物件」を購入していたのはアメリカ人でも中国人でもなかった
園部哲2023年10月26日

インタビュー
清水ちなみ「46歳、脳梗塞で言葉を失って。ファスナーの開閉に2年、髪をしばるのに5年以上。家族に支えられ、今はとても幸せ」
清水ちなみ2023年10月23日

エッセイ
沢木耕太郎 50歳で世界を旅し、数ヵ月ぶりに帰国。本を読まない日々が続く中、新聞の広告欄で気になった本を書店で探すと…
沢木耕太郎2023年10月17日

エッセイ
両親の虐待を逃れて家出するも、見つかり閉鎖病棟へ。どちらがマシかと考えた「人間扱いされなくても、人間をやめなくていい」
碧月はる2023年10月16日

エッセイ
性虐待をする父以上に、母が恐ろしかった。「娘の挫折に寄り添う理解ある母親」を演じるのが、彼女の新たな勲章だった
碧月はる2023年10月10日

エッセイ
TikTokで300万回再生で話題『もうじきたべられるぼく』作家・はせがわゆうじ「人生を変えられたぐらいの曲」
はせがわゆうじ2023年10月07日

エッセイ
性虐待の家を脱出したが、貧困、後遺症で心が壊れた。支援制度に辿りつけず、再び両親の元に引き戻された
碧月はる2023年10月02日

エッセイ
エッセイの定義とは。過去のエッセイをトップエッセイストが解体する~『日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか』【サンキュータツオが読む】
サンキュータツオ2023年09月16日