「戦争」の記事一覧

特攻隊員「緑豊かな国土、お婆さんや子供を守るのは俺たちのほかに誰がいるのか」。戦友たちは次々と空に散ってゆく。それでも美しい零戦と戦った日々は私たちの青春そのもの
エッセイ
特攻隊員「緑豊かな国土、お婆さんや子供を守るのは俺たちのほかに誰がいるのか」。戦友たちは次々と空に散ってゆく。それでも美しい零戦と戦った日々は私たちの青春そのもの
神立尚紀2023年08月22日
「沈没する大和の巨大な赤腹が、山のようにそびえて見えた」生存士官が記録に残した大爆発の原因、そして亡き2740名への思いとは
エッセイ
「沈没する大和の巨大な赤腹が、山のようにそびえて見えた」生存士官が記録に残した大爆発の原因、そして亡き2740名への思いとは
神立尚紀2023年08月21日
サダム・フセイン、ポル・ポト…大量虐殺をした日にも平然と料理を口にしていた独裁者たちの料理人に聞く~『独裁者の料理人』【サンキュータツオが読む】
エッセイ
サダム・フセイン、ポル・ポト…大量虐殺をした日にも平然と料理を口にしていた独裁者たちの料理人に聞く~『独裁者の料理人』【サンキュータツオが読む】
サンキュータツオ2023年08月19日
「2000対1。こんな戦争を続けていたら大変なことになる」行く末を案じた戦闘機隊隊長。オアフ島の敵飛行場へ突っ込むその胸に去来していたものとは
エッセイ
「2000対1。こんな戦争を続けていたら大変なことになる」行く末を案じた戦闘機隊隊長。オアフ島の敵飛行場へ突っ込むその胸に去来していたものとは
神立尚紀2023年08月17日
黒井千次×樋口恵子「91歳から見る70代は〈老いの青春時代〉だ。やろうと思ったことはできるし、昔は言えなかったことも言えるように」
対談
黒井千次×樋口恵子「91歳から見る70代は〈老いの青春時代〉だ。やろうと思ったことはできるし、昔は言えなかったことも言えるように」
黒井千次樋口恵子2023年08月14日
黒井千次×樋口恵子「われら91歳、同じ小学校で同級生。疎開、空襲、家族の死を経てそれぞれの道へ」
対談
黒井千次×樋口恵子「われら91歳、同じ小学校で同級生。疎開、空襲、家族の死を経てそれぞれの道へ」
黒井千次樋口恵子2023年08月14日
海老名香葉子さんが『徹子の部屋』に登場。健康の秘訣を語る「10歳で沼津へ疎開。2時間で10万人以上殺された東京大空襲で家族6人を亡くし」
インタビュー
海老名香葉子さんが『徹子の部屋』に登場。健康の秘訣を語る「10歳で沼津へ疎開。2時間で10万人以上殺された東京大空襲で家族6人を亡くし」
海老名香葉子2023年08月14日
【長崎原爆の日】『長崎の鐘』永井隆が病床で残した手記「八月九日。一発の原子爆弾は、私たちの頭上に破裂した」
アーカイブ
【長崎原爆の日】『長崎の鐘』永井隆が病床で残した手記「八月九日。一発の原子爆弾は、私たちの頭上に破裂した」
永井隆2023年08月09日
103歳、尾道でひとり暮らしの哲代おばあちゃん。20歳で尋常小学校の先生に。太平洋戦争中は爪を切ったり洗濯したり、生徒たちの親代わりに
インタビュー
103歳、尾道でひとり暮らしの哲代おばあちゃん。20歳で尋常小学校の先生に。太平洋戦争中は爪を切ったり洗濯したり、生徒たちの親代わりに
石井哲代2023年07月28日
リアルな空気感をロシアでも愛好者が多い《俳句》という切り口ですくい取る~『俳句が伝える戦時下のロシア』【サンキュータツオが読む】
エッセイ
リアルな空気感をロシアでも愛好者が多い《俳句》という切り口ですくい取る~『俳句が伝える戦時下のロシア』【サンキュータツオが読む】
サンキュータツオ2023年06月17日
古谷経衡「米兵の残飯を食べた」すぎやまこういちさんの自宅で聞いた敗戦体験に衝撃を受け。手遅れになる前に、公教育で「なぜ戦争が起きたか」をしっかり教えるべきでは
エッセイ
古谷経衡「米兵の残飯を食べた」すぎやまこういちさんの自宅で聞いた敗戦体験に衝撃を受け。手遅れになる前に、公教育で「なぜ戦争が起きたか」をしっかり教えるべきでは
古谷経衡2023年03月23日
明智光秀の出世術、明智を織田信長側に付かせた黒幕など歴史の闇を暴く〜『日本史を暴く 戦国の怪物から幕末の闇まで』【中江有里が読む】
エッセイ
明智光秀の出世術、明智を織田信長側に付かせた黒幕など歴史の闇を暴く〜『日本史を暴く 戦国の怪物から幕末の闇まで』【中江有里が読む】
中江有里2023年03月18日
30歳で重い病に罹り「一度きりの人生」と、40代で会社員からフォトジャーナリストに。「もうすぐ後期高齢者。でもカメラは担ぎ続けます」 
インタビュー
30歳で重い病に罹り「一度きりの人生」と、40代で会社員からフォトジャーナリストに。「もうすぐ後期高齢者。でもカメラは担ぎ続けます」 
古居みずえ2023年03月02日
がんを宣告された小説家が、最期の日々を綴った日記。そばにはずっと、夫がいた〜『無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記』【中江有里が読む】
エッセイ
がんを宣告された小説家が、最期の日々を綴った日記。そばにはずっと、夫がいた〜『無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記』【中江有里が読む】
中江有里2023年02月18日
『魔女の宅急便』の著者による〈自伝的フィクション〉少女の視点で描く戦後の日本と広い世界〜『イコトラベリング 1948-』【中江有里が読む】
エッセイ
『魔女の宅急便』の著者による〈自伝的フィクション〉少女の視点で描く戦後の日本と広い世界〜『イコトラベリング 1948-』【中江有里が読む】
中江有里2023年01月21日
《クローズアップ現代》でウクライナ市民たちの記録放送【現地ルポ】ウクライナの惨状「ここで踏ん張らないと、故郷が奪われる」日常を失った町
ルポ
《クローズアップ現代》でウクライナ市民たちの記録放送【現地ルポ】ウクライナの惨状「ここで踏ん張らないと、故郷が奪われる」日常を失った町
玉本英子2022年11月01日
【現地ルポ】ウクライナ侵攻、残る住民の多くは60代以上「故郷にとどまり、家を守りたい」 引き離された家族、二度と再会が叶わない
ルポ
【現地ルポ】ウクライナ侵攻、残る住民の多くは60代以上「故郷にとどまり、家を守りたい」 引き離された家族、二度と再会が叶わない
玉本英子2022年10月26日
【現地ルポ】ウクライナの惨状「ここで踏ん張らないと、故郷が奪われる」日常を失った町、残る兵士は砲弾で応戦
ルポ
【現地ルポ】ウクライナの惨状「ここで踏ん張らないと、故郷が奪われる」日常を失った町、残る兵士は砲弾で応戦
玉本英子2022年10月26日
ベトナム戦争から約半世紀、枯葉剤被害は世代を超え今も続く。ベトナム帰還兵だった夫の急死をきっかけに、ドキュメンタリー映画の道へ
インタビュー
ベトナム戦争から約半世紀、枯葉剤被害は世代を超え今も続く。ベトナム帰還兵だった夫の急死をきっかけに、ドキュメンタリー映画の道へ
坂田雅子2022年09月08日
笹本恒子さん107歳で死去。真珠湾攻撃の前年、日本初の女性報道写真家に「何も心配せずに寝られる。自由にものが言える。ほんとうにありがたいこと」
インタビュー
笹本恒子さん107歳で死去。真珠湾攻撃の前年、日本初の女性報道写真家に「何も心配せずに寝られる。自由にものが言える。ほんとうにありがたいこと」
笹本恒子2022年08月22日
ページのトップへ