「書籍」の記事一覧

科学者・中村桂子「何のために生きているのか」という満男の質問への秀逸すぎる寅さんの答え。寅さんからたくさん元気をもらって
専門家
科学者・中村桂子「何のために生きているのか」という満男の質問への秀逸すぎる寅さんの答え。寅さんからたくさん元気をもらって
中村桂子2022年04月13日
山本健人(外科医けいゆう)「人間の片足は10キロ!簡単に歩けるのはなぜ? うなずいても視界が揺れないのは? 人体の不思議と病気の成り立ち。医学は知れば知るほど面白い」
専門家
山本健人(外科医けいゆう)「人間の片足は10キロ!簡単に歩けるのはなぜ? うなずいても視界が揺れないのは? 人体の不思議と病気の成り立ち。医学は知れば知るほど面白い」
山本健人2022年04月13日
東大祝辞が反響を呼んだ上野千鶴子「なぜ日本の女性は今も労働市場の底辺に置かれているのか。コロナ禍で<家族ケア>に起きた『見える化』と変わらない『労働観』」
専門家
東大祝辞が反響を呼んだ上野千鶴子「なぜ日本の女性は今も労働市場の底辺に置かれているのか。コロナ禍で<家族ケア>に起きた『見える化』と変わらない『労働観』」
上野千鶴子2022年04月12日
レジェンド科学者・中村桂子 80代で辿り着いた『これでいいのだ』の境地。「できない」と嘆かず「逆らわない」
専門家
レジェンド科学者・中村桂子 80代で辿り着いた『これでいいのだ』の境地。「できない」と嘆かず「逆らわない」
中村桂子2022年04月11日
「熱海」は1500年前に「熱い湯」から名付けられ、「寛一お宮」の『金色夜叉』とともに、全国に知れ渡った
専門家
「熱海」は1500年前に「熱い湯」から名付けられ、「寛一お宮」の『金色夜叉』とともに、全国に知れ渡った
佐々木政一2022年04月10日
「殿下のおごり」で延泊代にクリーニング代、DVDプレーヤーまでタダ!?日本では成立しないドバイ競馬の仰天エピソード
専門家
「殿下のおごり」で延泊代にクリーニング代、DVDプレーヤーまでタダ!?日本では成立しないドバイ競馬の仰天エピソード
須田鷹雄2022年04月10日
ドラマスタイリスト・西ゆり子「似合わない」と感じる服も、ほとんどは見慣れてないだけ。「とりあえず3回着る」ことのススメ
専門家
ドラマスタイリスト・西ゆり子「似合わない」と感じる服も、ほとんどは見慣れてないだけ。「とりあえず3回着る」ことのススメ
西ゆり子2022年04月07日
岸本葉子 40代半ばで俳句の楽しさを知って。俳句を定期的に作りはじめると何が起きるか
エッセイ
岸本葉子 40代半ばで俳句の楽しさを知って。俳句を定期的に作りはじめると何が起きるか
岸本葉子2022年04月06日
上野千鶴子「日本女性の地位が低いままなのはケアの家族化を維持したから。シンガポールのキャリアウーマンに両立問題は存在しない」
専門家
上野千鶴子「日本女性の地位が低いままなのはケアの家族化を維持したから。シンガポールのキャリアウーマンに両立問題は存在しない」
上野千鶴子2022年04月05日
岸本葉子 俳句初心者の三大悩み「何も感じない」「向いてない」「苦手意識」。解決策はとにもかくにもやってみること
エッセイ
岸本葉子 俳句初心者の三大悩み「何も感じない」「向いてない」「苦手意識」。解決策はとにもかくにもやってみること
岸本葉子2022年04月04日
相川圭子「ヨガから大きな力を得て、ヨガの〈神〉を知りたいと思った。多くの人に知らせるため、心と体と魂のすべてを学んだ」
寄稿
相川圭子「ヨガから大きな力を得て、ヨガの〈神〉を知りたいと思った。多くの人に知らせるため、心と体と魂のすべてを学んだ」
相川圭子2022年04月02日
青木さやか、娘への遺書「いいママじゃなかったけど、わたしはわたしでよかった。あなたに会えたわけだから、わたしの人生は最高だ」
エッセイ
青木さやか、娘への遺書「いいママじゃなかったけど、わたしはわたしでよかった。あなたに会えたわけだから、わたしの人生は最高だ」
青木さやか2022年03月31日
『鎌倉殿の13人』強いのは「後妻打ち」の北条政子だけじゃない!中原氏女に藤原氏女、家を守るために戦うことを辞さなかった女たち
専門家
『鎌倉殿の13人』強いのは「後妻打ち」の北条政子だけじゃない!中原氏女に藤原氏女、家を守るために戦うことを辞さなかった女たち
中公ムック2022年03月31日
サヘル・ローズ 貧しさにあえぎ通った日本の学校で壮絶ないじめを経験。『いじめは罪悪』と子どものときから認識させて
エッセイ
サヘル・ローズ 貧しさにあえぎ通った日本の学校で壮絶ないじめを経験。『いじめは罪悪』と子どものときから認識させて
サヘル・ローズ2022年03月30日
上野千鶴子 私が「家事は不払い労働」と呼ぶ理由。「愛の行為だからお金に換算できない」で本当に正しいのか
専門家
上野千鶴子 私が「家事は不払い労働」と呼ぶ理由。「愛の行為だからお金に換算できない」で本当に正しいのか
上野千鶴子2022年03月29日
平野レミ「ピーマン嫌いの息子を好きに変えるために考え出した方法とは。先生も親も巻き込み、おおさわぎでほめて」
エッセイ
平野レミ「ピーマン嫌いの息子を好きに変えるために考え出した方法とは。先生も親も巻き込み、おおさわぎでほめて」
平野レミ2022年03月28日
文豪が愛した名湯。夏目漱石は道後温泉を愛し『坊ちゃん』を執筆。水上勉の『越前竹人形』の舞台は芦原温泉
専門家
文豪が愛した名湯。夏目漱石は道後温泉を愛し『坊ちゃん』を執筆。水上勉の『越前竹人形』の舞台は芦原温泉
佐々木政一2022年03月27日
青木さやか「亡き友人・前田健さんの実家を泣きながら飛び出して。追う健さんと〈私が面白いか〉をただ叫び合っていた」
エッセイ
青木さやか「亡き友人・前田健さんの実家を泣きながら飛び出して。追う健さんと〈私が面白いか〉をただ叫び合っていた」
青木さやか2022年03月25日
サヘル・ローズ 日本で失われつつある「お節介文化」に命を救われた。血縁がなくとも心で結びついた人たちに
エッセイ
サヘル・ローズ 日本で失われつつある「お節介文化」に命を救われた。血縁がなくとも心で結びついた人たちに
サヘル・ローズ2022年03月24日
朝起きられない子どもの起立性調節障害。「だから学校に行けない」「血圧や自律神経を改善すればいい」で正しいのか
専門家
朝起きられない子どもの起立性調節障害。「だから学校に行けない」「血圧や自律神経を改善すればいい」で正しいのか
森下克也2022年03月24日
ページのトップへ