寄稿

寄稿
戦前戦後、音楽業界に深く関わった伝説のジャズ・ピアニスト松谷穣。キャンディーズ、山口百恵の指導も手掛けた

寄稿
ヒオカ「なぜ人間は、SNSであんなに残虐になれるのか。それは〈匿名性〉だけが原因だとは思えない」

寄稿
衝撃のKing&Prince脱退に見た、ジャニーズの後輩愛とコメント力。〈先輩力〉はどうしたら身につくのか?

寄稿
羽生結弦、プロ転向後初の単独アイスショー「プロローグ」が開幕! ヒオカ「ついに訪れた推しのプロ転向。〈報われない努力もある〉正直な告白にも救われた」

寄稿
【西洋絵画のお約束】交渉失敗は明白?「弦のゆるみ切ったリュート」が意味するもの

寄稿
ヒオカ「コロナ禍でライターになったら、電話やオンラインでの仕事が当たり前だった!対面での触れ合いに飢えている」

寄稿
【100歳の100の知恵】手の力が弱くなりすり鉢ですれなくても。フードプロセッサーでなめらか食感の《白和え》

寄稿
『舞いあがれ!』主人公・舞を浅田芭路から福原遥へ見事なバトンタッチ。偶然に頼らない、質の高い小説のようなドラマ

寄稿
祝・結婚!みちょぱさんのこと。バラエティで引っ張りだこの絶妙なトークスキル、礼儀正しさはコミュニケーションのヒントに

寄稿
大地真央 究極の美しさで「最高のオバハン」を演じる。ハルコとの共通点は?「令和の水戸黄門」が痛快に悪を斬る!

寄稿
【100歳の100の知恵】〈リンゴジャム〉とはちょっと違う。控えめな甘さで飽きずに食べられる、適当に切って煮るだけの〈煮リンゴ〉デザート

寄稿
努力の人、SKE48・須田亜香里さんが11月1日に卒業。「SKE48劇場で、ファンともう一度、コール&レスポンスがしたい」

寄稿
美輪明宏「《元祖ビジュアル系》として物議をかもしたのは、70年近く前。闘いの連続でバッシングされ、困窮を極めたことも」

寄稿
田中達也「夜空に見える流れ星は、白くて細長いエノキダケ。止まっている星もよく見てみると…」

寄稿
ヒオカ 経済格差を埋めるのは「学歴より経験中心」の履歴書?経験は金で買えるものの最たる例。バイト漬けの生活ではボランティアもできない

寄稿
【100歳の100の知恵】残り物の高菜漬け、冷凍庫の隅のサクラエビ、バラバラの味を小麦粉の衣でまとめて。冷蔵保存もできる「片づけチヂミ」

寄稿
氷川きよしさんにQUEENを歌わせ〈限界突破〉に導いた偉大な作詞家・湯川れい子さん。実践している〈幸せの法則・あいうえお〉とは

寄稿
『石子と羽男』『競争の番人』『家庭教師のトラコ』…夏ドラマは、恋愛から男女のパートナーシップの時代へ!?

寄稿
平幕バトルで幕を閉じた大相撲秋場所。最年長37歳10カ月で2回目の優勝を果たした鉄人・玉鷲。高安はまたもや優勝を逃す

寄稿
直接対決!優勝は関取最年長37歳10ヵ月の玉鷲か?1敗差で追う高安の初優勝なるか?高安が勝てば優勝決定戦に