教養

専門家
「ディスる」は海外でも通じる? 英語をスラスラ読む「コツ」教えます

エッセイ
ヤマザキマリ「ジョン・ウェインに惚れるのではなく、自分がジョン・ウェインになりたい」

【最新号本日発売!】田村亮が語る兄・田村正和、岡田将生の美麗グラビア、中尾ミエ元気の秘密…

エッセイ
藤原しおりのTOKYOで世界一周「フィンランド式サウナで〈幸せ〉を考えた」

エッセイ
東急の株主優待で「古代エジプト展」に行ってきた〈開運株日記〉

専門家
【レシピ】有元葉子さん提案「ポークソテー タイムの香り」の作り方〈変化を楽しむ食卓〉

エッセイ
「火曜日のくま子さん」花の命は短いけれど、どの時期もかわいい

婦人公論2021年7月13日号

トレンド
【おすすめランチ】鎌倉から移転したばかり。女性料理人の、素材を生かすたおやかな和食~空花

トレンド
【書評】言い訳芸は封印し、先輩たちに真っ向勝負~『フルーツポンチ村上健志の俳句修行』

読みどころ
今週の人気記事は…〈トシちゃん〉でいる覚悟、樋口恵子トイレでの死闘、人間関係がラクになる方法…

ニュース
パンダの赤ちゃん・楓浜、新しい遊具で木登り上手になれるかな?〈和歌山・アドベンチャーワールド発〉

対談
鈴木保奈美と三浦しをんの対話「ありのままの日常は、自虐系自分ツッコミ? トホホ寄り?」

寄稿
東大の院も「全入時代」!? 定年後こそ大学・院に通おう

専門家
学校が親子に立ちふさがる「壁」となってしまう理由

トレンド
50代からの化粧水講座。山本浩未「たっぷり水分を与えて、キメ細かくて清潔感のある肌に」

インタビュー
60歳を前に夫婦で決断。「身の丈に合った」住まいへの引っ越し記

対談
鈴木保奈美と三浦しをんの対話「文章と芝居のアイデアは、いっぱい作ってあっさり捨てる」

専門家
【レシピ】だしたっぷり本格和食。「夏野菜の揚げ浸し」の作り方〈初夏に愉しむ〉

トレンド
【書評】在宅時間の満足度を左右する「服」の歴史を追ってみると~『もう一つの衣服、ホームウエア』