- TOP
- 検索結果
「趣味」の記事一覧

専門家
賞金が安くアマチュア騎手のみのオーストラリアの「ピクニック」競馬に行ったら「競馬が好きってこういうこと」と再確認できた
須田鷹雄2022年04月24日

専門家
旅と酒と温泉をこよなく愛した歌人・若山牧水。「私は常に思って居る、人生は旅である」。徳富蘆花、斎藤茂吉も旅で作品を生んだ
佐々木政一2022年04月24日

インタビュー
小林聡美「若い頃は遠慮していた『よけいなお世話』。でも、伝えないで後悔するよりいいじゃない」
小林聡美2022年04月22日

トレンド
【パンダ日和】あと2ヵ月で中国に返還…。シャオシャオとレイレイのお姉さん、おやつを探してごきげんシャンシャン
高氏貴博2022年04月17日

専門家
「熱海」は1500年前に「熱い湯」から名付けられ、「寛一お宮」の『金色夜叉』とともに、全国に知れ渡った
佐々木政一2022年04月10日

専門家
「殿下のおごり」で延泊代にクリーニング代、DVDプレーヤーまでタダ!?日本では成立しないドバイ競馬の仰天エピソード
須田鷹雄2022年04月10日

インタビュー
伊藤浩子「ニット一筋85年。つらいことがあっても約70年続く教室に来れば作品に集中できる。ここでは全員が美しいものを作ろうとする気持ちでつながっているのだと」
伊藤浩子2022年04月07日

専門家
ドラマスタイリスト・西ゆり子「似合わない」と感じる服も、ほとんどは見慣れてないだけ。「とりあえず3回着る」ことのススメ
西ゆり子2022年04月07日

エッセイ
岸本葉子 40代半ばで俳句の楽しさを知って。俳句を定期的に作りはじめると何が起きるか
岸本葉子2022年04月06日

エッセイ
岸本葉子 俳句初心者の三大悩み「何も感じない」「向いてない」「苦手意識」。解決策はとにもかくにもやってみること
岸本葉子2022年04月04日

エッセイ
漫画家・みつはしちかこ『小さな恋のものがたり』チッチとサリーの誕生から60年。「81歳の今も描くときは17歳、いつも〈片思い〉してます」
みつはしちかこ2022年03月29日

専門家
文豪が愛した名湯。夏目漱石は道後温泉を愛し『坊ちゃん』を執筆。水上勉の『越前竹人形』の舞台は芦原温泉
佐々木政一2022年03月27日

専門家
フォトグラファー相原正明「〈木〉をどう撮るか。1000人の写真家のうち999人が通り過ぎる場所に足を止めるのが、オリジナル作品を作り出す第1歩」
相原正明2022年03月25日

手記
結婚歴や子どもがなくとも財産はあり、健康良好な65歳。憧れの「あのお方」との妄想とキュンとする感覚が若さの源に
植村初音2022年03月25日

トレンド
【パンダ日和】上野動物園の双子ジャイアントパンダ・シャオシャオとレイレイ、いよいよ公開! 姉・シャンシャンも愛らしい
高氏貴博2022年03月25日

手記
仕事が減った70代の私が出会った20代のラッパー。リリックを書き、防音室で熱唱。ラップを通した50歳差の異文化交流はつづく
楠木みのり2022年03月24日

専門家
志賀直哉の『城の崎にて』、ノーベル賞作家・川端康成の「雪国」、伊豆の踊子…文豪が愛した温泉
佐々木政一2022年03月13日

インタビュー
嶋暎子「新聞バッグと巨大コラージュでブレイクした80歳。介護、車椅子生活中も『紙が私の絵の具』と手を動かし続けて」
嶋暎子2022年03月10日

専門家
「美人の湯」の効果は? 飲める温泉は便秘に良い? 脳卒中の湯は苦い? 温泉療法専門医が10種類の泉質と適応症を徹底解説!
佐々木政一2022年02月27日

トレンド
コロナで気づいた「ハレの日」のありがたさ。今年の春は、着物で桜と歌舞伎を観に出かけよう
「婦人公論.jp」編集部2022年02月25日