最新号 好評発売中!
婦人公論最新号表紙
よく死ぬことは、よく生きることだから
最新号 次号予告 バックナンバー
中央公論新社の本
90歳のパリジェンヌから学んだこと。毎日欠かさずプールに通う姿から、継続するために大切なことがみえてきた
エッセイ
90歳のパリジェンヌから学んだこと。毎日欠かさずプールに通う姿から、継続するために大切なことがみえてきた
藤原淳2025年08月14日
【職場が戦場に見えるあなたへ】耳を引っ張る、肩をポンポン。10秒でできるセルフケア
専門家
【職場が戦場に見えるあなたへ】耳を引っ張る、肩をポンポン。10秒でできるセルフケア
佐々木那津2025年08月14日
曽野綾子 人生の終わりにさしかかる頃、預金通帳を眺めるよりも人との出会いを思い返す。どうしたら感動的な出会いができるかというと…
エッセイ
曽野綾子 人生の終わりにさしかかる頃、預金通帳を眺めるよりも人との出会いを思い返す。どうしたら感動的な出会いができるかというと…
曽野綾子2025年08月14日
介護の司令塔「ケアマネ」が減少。若年層の参入が不足し、3割超が60歳以上。離職防止策に待遇改善は不可欠
ルポ
介護の司令塔「ケアマネ」が減少。若年層の参入が不足し、3割超が60歳以上。離職防止策に待遇改善は不可欠
甚野博則2025年08月14日
「もう年だから…」と動かないのは逆効果!整形外科医が指摘、背中と健康寿命の新常識
専門家
「もう年だから…」と動かないのは逆効果!整形外科医が指摘、背中と健康寿命の新常識
野尻英俊2025年08月14日
【戦後80年】日本は必ず敗戦する…ドラマ『シミュレーション~昭和16年夏の敗戦~』に登場。エリート集団<総力戦研究所>の予言が生かされなかったワケ
寄稿
【戦後80年】日本は必ず敗戦する…ドラマ『シミュレーション~昭和16年夏の敗戦~』に登場。エリート集団<総力戦研究所>の予言が生かされなかったワケ
中公文庫編集部2025年08月14日
『しあわせな結婚』第5回あらすじ。寛が搬送された病院に駆けつけた幸太郎。そこには刑事・黒川の姿があり…<ネタバレあり>
ニュース
『しあわせな結婚』第5回あらすじ。寛が搬送された病院に駆けつけた幸太郎。そこには刑事・黒川の姿があり…<ネタバレあり>
「婦人公論.jp」編集部2025年08月14日
ミセス・大森元貴『あんぱん』歌唱シーン、「自分を消していせたくやを演じることを普段の撮影より意識した」
インタビュー
ミセス・大森元貴『あんぱん』歌唱シーン、「自分を消していせたくやを演じることを普段の撮影より意識した」
大森元貴2025年08月14日
昨年からスタートした新NISA。貯蓄から投資への流れが進むなか、この動きにどう向き合えばいいのか。混迷の時代の資産の増やし方とは
PR昨年からスタートした新NISA。貯蓄から投資への流れが進むなか、この動きにどう向き合えばいいのか。混迷の時代の資産の増やし方とは深層NEWSの核心
朝ドラ初出演のミセス・大森元貴「楽曲を書くのは自分と対峙する作業。<誰かになる>お芝居は刺激的。いせたくやとして『あんぱん』の歯車に」
インタビュー
朝ドラ初出演のミセス・大森元貴「楽曲を書くのは自分と対峙する作業。<誰かになる>お芝居は刺激的。いせたくやとして『あんぱん』の歯車に」
大森元貴2025年08月14日
明日の『あんぱん』あらすじ。舞台公演は成功するも、嵩とのぶはぎくしゃくしてしまい…<ネタばれあり>
トレンド
明日の『あんぱん』あらすじ。舞台公演は成功するも、嵩とのぶはぎくしゃくしてしまい…<ネタばれあり>
「婦人公論.jp」編集部2025年08月14日
「私がおじさんでもこれは買わない」スキンケアに目覚めた息子と夫のために向かったドラッグストアの男性化粧品売り場で感じたことは…
エッセイ
「私がおじさんでもこれは買わない」スキンケアに目覚めた息子と夫のために向かったドラッグストアの男性化粧品売り場で感じたことは…
高殿円2025年08月14日
年を重ねると落ちていく〈集中力〉は〈食事〉で鍛えられる?小林弘幸「ただ目の前の食事に集中することで、ある効果も期待でき…」
専門家
年を重ねると落ちていく〈集中力〉は〈食事〉で鍛えられる?小林弘幸「ただ目の前の食事に集中することで、ある効果も期待でき…」
小林弘幸2025年08月14日
『べらぼう』悲しくも落命した田沼意知。実は意知の前に江戸城中で起きた刃傷沙汰はさらにナゾだらけで…本郷和人が<細川宗孝事件>の真相に迫る
専門家
『べらぼう』悲しくも落命した田沼意知。実は意知の前に江戸城中で起きた刃傷沙汰はさらにナゾだらけで…本郷和人が<細川宗孝事件>の真相に迫る
本郷和人2025年08月13日
専門家が教える《老親が離れていても安心》を叶えるための10ヵ条。「安全な住まい」に関する必要な準備は…
専門家が教える《老親が離れていても安心》を叶えるための10ヵ条。「安全な住まい」に関する必要な準備は…
太田差惠子2025年08月13日
菊田あや子「私が遠距離介護を貫いた理由。認知症の母の介護で東京-下関を9年間。最後は全ての仕事をキャンセルし、実家で母を見送った」
インタビュー
菊田あや子「私が遠距離介護を貫いた理由。認知症の母の介護で東京-下関を9年間。最後は全ての仕事をキャンセルし、実家で母を見送った」
菊田あや子2025年08月13日
専門家が教える《老親が離れていても安心》を叶えるための10ヵ条。「お金」に関する必要な準備は
専門家が教える《老親が離れていても安心》を叶えるための10ヵ条。「お金」に関する必要な準備は
太田差惠子2025年08月13日
今夜の『ちはやふる-めぐり-』あらすじ。高3に進級しためぐるたちは、新入生勧誘へ。一方、顧問からコーチとなった奏は、憧れの専任読手からある誘いを受け…<ネタバレ>
トレンド
今夜の『ちはやふる-めぐり-』あらすじ。高3に進級しためぐるたちは、新入生勧誘へ。一方、顧問からコーチとなった奏は、憧れの専任読手からある誘いを受け…<ネタバレ>
「婦人公論.jp」編集部2025年08月13日
高齢者のひとり暮らしに不可欠な3つのポイント「生活サポート」「お金」そして…。専門家が教える《老親が離れていても安心》を叶えるための10ヵ条
高齢者のひとり暮らしに不可欠な3つのポイント「生活サポート」「お金」そして…。専門家が教える《老親が離れていても安心》を叶えるための10ヵ条
太田差惠子2025年08月13日
50歳を過ぎた大久保佳代子「テレビ業界激変で下ネタ&セクハラ芸の私は丸腰状態に…マジでこの年で落ち込みたくないから、最近の自分へのハードルはかなり低めで」
エッセイ
50歳を過ぎた大久保佳代子「テレビ業界激変で下ネタ&セクハラ芸の私は丸腰状態に…マジでこの年で落ち込みたくないから、最近の自分へのハードルはかなり低めで」
大久保佳代子2025年08月13日
仕事をしながら、スマホを見ながら食事をしていませんか?パリジェンヌが「ながら食べ」をせず、食事の時間を大切にする理由
エッセイ
仕事をしながら、スマホを見ながら食事をしていませんか?パリジェンヌが「ながら食べ」をせず、食事の時間を大切にする理由
藤原淳2025年08月13日
【心がポキッと折れる前に】我慢も転職も選ばない「第三の道」とは?
専門家
【心がポキッと折れる前に】我慢も転職も選ばない「第三の道」とは?
佐々木那津2025年08月13日
作家・曽野綾子 世界のさまざまな料理を食べたことで、自宅でも野菜を育てて調理するようになった。自分でやってみて初めて思ったことは…
エッセイ
作家・曽野綾子 世界のさまざまな料理を食べたことで、自宅でも野菜を育てて調理するようになった。自分でやってみて初めて思ったことは…
曽野綾子2025年08月13日
経済的な負担、複雑な手続き…老老介護で直面する「5つの問題」とは。「家族のことは自分で何とかしなければ」思い込みが大きな落とし穴に
ルポ
経済的な負担、複雑な手続き…老老介護で直面する「5つの問題」とは。「家族のことは自分で何とかしなければ」思い込みが大きな落とし穴に
甚野博則2025年08月13日
ページのトップへ